みんなのレビューと感想「みをつくし料理帖」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
小説で読んでいましたが、漫画で読むとまた一味違いますね。
個人的には小松原さまはもう少し小綺麗かなあ。
髪型はあれでいいの…?by もももね-
0
-
-
4.0
懐かしい
月刊誌の連載時に読んでいました。
やっぱり面白いし、勉強になる漫画です。
ちょっぴり『恋』の話も入っていて
しっかり飽きない内容です♡by ぷう乃助-
0
-
-
4.0
心あたたまる
ヒロインのホッコリとした性格に、こころが
和みます。
東西の料理の違いに、苦労しながら試行錯誤する姿に、感動します。by テッピー-
0
-
-
4.0
とりあえず無料分の途中まで読みました。料理のストーリーは好きではないので、途中でやめようかな?と思いつつだらだらと読み進めています。何か起こりそうで、ひかれるものがあるストーリーですね。
by ひらめさん-
0
-
-
4.0
澪の純粋で料理に対する思いが詰まったお話。切磋琢磨して江戸では使われない、食材を上手く美味しい料理にする澪の腕はすごい!
by ゆっちゃーん-
0
-
-
4.0
本のタイトルはなんとなく聞いたことがあるレベルだったが、なかなかおもしろくて、とにかく続きがきになる!
by sssssa-
0
-
-
4.0
舌の感覚が良い娘のお話。
天涯孤独となり、大坂から江戸に移動する。水の味が違うことで、その土地にあった料理を作らなければ受け入れられないということ⁈by よしまみまみ-
0
-
-
4.0
優しい空気を感じる
母の出身が大阪で、わたしも子供時代を過ごしたので、関西に思い入れがあります。
7歳で関東に引っ越した時、水の味、そして味付けの違いに、子供ながらに驚いたこと、覚えてます。
暖かな人たちに囲まれて成長してゆく姿、見守りたくなります!by けけけのけのケ-
0
-
-
4.0
本格的な和食を楽しみながら学べると思う。天涯孤独の少女がいい人に救われ料理を学びその腕を磨き認められていく。静かに美しく日本食のわびさびもありストーリーも良くてすらすら読める作品だと思う。
by kazushou-
0
-
-
4.0
良い話
澪ちゃんが特に良い子ですね。登場人物もみんな良い人ばかりで久しぶりにほっこりする作品でした。
ぜひお勧めしたい一冊です。by みみみん。-
0
-
