【ネタバレあり】みをつくし料理帖のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/04/01 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 84話まで配信中(44~45pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドラマ化
ドラマ化してたんですね!
江戸時代の料理というと、剣客商売に出てくる料理が本当に美味しそうで大好きなんですが
こちらの料理も美味しそう。
いまほど調理器具もないだろうし、シンプルで味が想像しやすい料理だからかな。
昔はどうやって料理屋やってたんでしょうね。by まちかねすぐきたる-
0
-
-
5.0
時代ものは好きですが、これはまた格別!どうかお澪ちゃん、誰よりも幸せになって欲しい!そう願いながら読んでます。
by 鍋。-
0
-
-
5.0
料理も学べる
関東と関西の料理の違いがよくわかります。
この話を読み進めると本当に人っていいなと感じられます。
ドラマからハマり、原作小説も全巻2度読みました。
漫画の中の澪はまた別の少女でまた楽しめます。by 北の嵐-
0
-
-
2.0
絵が古い
原作ファンです。絵が古くて。誰一人原作とイメージピッタリの人がおらず、残念です。原作の話賀大好きなのでなんとか読んでいますが、無料でなければ読まないです。
by momonin-
0
-
-
5.0
いいねぇ〜いいねぇ〜江戸っ子のきっぷのよさ!現代人がどこかに落としてきた人情がここにありますね。災害や火事が多かったこの時代。あきらめの良さはこういった背景にもあるのかも。関西と関東の味の違いの意味がわかりました。みおちゃん、タフに生きてほしいです。
by ドンデンちゃん-
0
-
-
4.0
時代の。。
子供の頃はテレビの時代劇などで見ても特に違和感とか思わなかったのに、あらためて今読むと行きづらい時代だなぁ、なんて思ってしまいます。どうか幸せに。
by ぱるてすみす-
0
-
-
5.0
泣ける
澪さんの大ファンになりました。
まじめでいつも一生懸命で驕らず控えめな澪は大好きだけど野江ちゃんと顔を合わせてはいないものの再会したなんて…!
つる屋のご主人も太一ちゃん一家もごりょんさんもお医者さんも松原さんもみんな澪が大好きになってるのすごい!by まつーしま-
0
-
-
3.0
美味しいもの
大阪から江戸にでてきた、みおちゃんの料理を中心にした物語。
大阪と江戸の味付けの違いで、なかなか江戸っ子の口にあう料理をだすまで苦労しますが、奥さまやお医者さま、浪人の小松原さんの助言で本当に美味しいお料理が作れるようになっていきます。by みかんorange-
0
-
-
4.0
東と西
とりあえず無料分だけ読破
蕎麦屋の旦那さんがいい人で泣けてくる。初めはなかなかうまく料理ができ上がらなくていつになったら上手くいくの??とじれったい気持ちもありましたがだんだん面白くなってきました。それにしても味付けだけじゃなくて、台所の作りも全然違うんですね。
私は座って料理は想像がつかない。
正直これが一番驚いたかも。by リオっち-
0
-
-
5.0
下がり眉が可愛い
何度も映像化もされている人情時代劇。澪さんの作る料理をいただいたら幸せな気持ちになるんだろうなぁ (*´∇`*) べったら漬けを頬張ってポリポリしてるところ、可愛かったです。
by キャラ好きばばぁ-
0
-