みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(74ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
感動
久しぶりに漫画で泣きました。
夕子さんと朝一さんの人柄が好きです。
私もこんなふうに子育てしたかったなー
今からでも間に合うかなーと子供への接し方を考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいい
70歳と65歳の夫婦の間に赤ちゃんができる!っと言う奇跡的なお話で、見てて面白いし癒される!昔の思い出なども織り交ぜてあり、ほのぼのするストーリーまだ途中ですが、どうなるのか楽しみ!
-
0
-
-
4.0
テレビで放送している話題作☺️
TVドラマ化されている原作と聞いて思わず読み始めたら面白いワ‼️でも、こんなのホントにあったら大変だわ、子育ては体力要るし、話についつい引き込まれて続きが読みたくなります☺️ほっこりする場面もあって、楽しみ❤️
by しかピー-
0
-
-
4.0
タイトルにグッと来た
70歳で出産はファンタジーとして、そこに向き合う夫婦のあり方、家族のあり方は意外と普遍的なテーマとしてしっくり来る感じでした。私としては、タイトルの付け方に並々ならぬセンスを感じ、事あるごとに見せるご主人の反応が非常に面白く、楽しく読みました。
by いかすみんみん-
0
-
-
4.0
ちょっと
成長過程の描写が少ないかなと思いました。今現在1才児を育てているので、あるあると共感出きるところもあり、70で産むなんて非現実的ではあるけど大変だろうなと想像しています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素敵な夫婦
夫婦でオードリーを看取る場面、お父さんの「この一本分、長く生きなくちゃな」というセリフ…たくさん泣きました。
超高齢出産でも、望まれて愛されて生まれてくる赤ちゃんは、世界一幸せだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
初めての妊娠が70才って、ほんとにあるの?と思ったけど…面白かった
何歳だって赤ちゃんが授かった時の気持ちは同じですよね!
思い出してほのぼのしてしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんなふうに子育てもあり
ほんとに、
若くてお金も稼がないといけないし、
子供も育てないと行けないし、
消耗してばかりの若い時期の
子育てよりも
人生第2ステージで仕事引退して、
退職金その他貯金とかで
ゆっくり子育てってのも
ほんとにあり!
実際は、無理だろうけどね。
ずっと子供に夫婦で掛かりっきりで
向き合えたら
幸せでしょうねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
テレビのドラマ見てから、これを読みました。絵も好きです。かわいい。そして夫婦の会話、ツッコミの場面もかわいくて好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
高齢出産や、娘が大きくなるまで生きられるかなど様々な問題を抱えながらも産むと決断して、育てていくストーリー。
本当に子供が欲しい人は嬉しいんだろうな。
夫が退職してからなので、子育てを二人でやっていくところは今の世の中にあっていると思う。by ごまたまご1号-
0
-
