【ネタバレあり】セブンティウイザンのレビューと感想(37ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ほっこり
みらいちゃんがとにかく可愛い!
私も今乳児がいるので、この赤ちゃんへの愛に溢れた漫画に凄く共感できます。
脈の確認も面白い(笑)by ゆーあたん-
0
-
-
3.0
みらい
70歳で妊娠、出産なんてあり得ない話しですが、単に奇を衒ったのではなく生と死に付いて、命の尊さについて考えさせられる素晴らしい作品です。
by みったんdethanks-
0
-
-
5.0
愛おしい
最初は、おじいちゃん、おばあちゃんが出産なんて恥ずかしいと思いながら読み始めたんですが、子供に対する愛おしい表情や行動に、恥ずかしいと思っていた自分が恥ずかしくなりました。
by ママろん-
0
-
-
2.0
無料のみ読んで
広告にもちょくちょくあるので無料の試しだけ読みました・・・が、、、イマイチ「?」かな。ありえないが前提に来て読み進めてしまったのでいまいち話に入って行けませんでした。私はもう買ってまでは読まないかな
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
高齢初産と言うより
現実ではあり得ないだろう、自然妊娠の高齢初産。
それは横に置いておいて、
出産から、育児までのほのぼのストーリーです。
こどもが成長し、PTA云々まで読みました。
出産~育児メインなら、読み続けていきたいと思いましたが、PTA活動や、趣味など範囲が拡がり始めたので、そろそろいいかな?と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
感動
なかなかあり得ない話なのにほっこりしてしまったり考えてしまったり面白いです。
私まで成長を見守っている気分by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分の
妊娠していた頃を思い出しました。おじいさんとおばあさんを応援したくなりました。この2人の子なら素敵な子供に育ちそう。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
賛否両論よくわかる
賛否両論あるのはわかるけれど、70歳で母になる選択は、とても尊く、勇気のいることだと思います。
障害児だったら、とか子供が大きくなるまで、生きていられるのか、とかは、大なり小なりどの夫婦にもあることであり、子供は生きたがって産まれてくるのだ。どんな子供でも受け止めるつもりで、子供に関わっていくことで、親になれるのではないでしょうか。
子供が産まれたから親になるのではなく、愛情を注ぎ、その成長を見守り、大事に育てることで親になれるなら、それらの密度こそ重要で、時間は関係ないと思いたい。
なぜなら、この物語で未来ちゃんは切望されて産まれくるからだ。
この先、未来ちゃんが両親を亡くして、施設で育つことになっても、それは、不幸なのでしょうか。
周りとは違うということを、槍玉にあげることは、イジメや差別に繋がる考え方で、本来、みんな違っている部分があってよいのです。
確かに、実際の子育てはもっとハードで、漫画らしく、いいとこ取りしているところもあるかもしれないが、問題が起こってもなんとか乗り越えていく家族にエールを贈りたい。
フィクションだから言えることかもしれないが、未来ちゃんは今の夕子さんの元に産まれるべくして、産まれてきたのだと思えてしまう。by やとゆ-
9
-
-
4.0
面白い
妊活や子育てで苦労している人とかにとったら、軽く扱える内容ではないと思いますが、私はほんわかしていていいなぁと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化してほしい!!!
アニメ化、映画化でも!!
とにかくより多くの人にこの作品を知ってほしい!!それぐらい愛に溢れた素晴らしい作品だと思います!!!
私自身、今年妊娠出産を経験したばかりですが、共感できる部分がたくさんあり、涙なしでは読めません!年齢は本当に関係ないと思います!
逆にこの超高齢出産という現実にはありえない設定だからこそ、妊娠出産の奇跡や命の大切さをより感じることができるんじゃないでしょうか?
妊娠、出産、育児のリアルを描きながらもユーモアがあって、父親と母親それぞれの成長や葛藤、喜びが丁寧に描かれています!
本当にドラマ化を願います!!by 匿名希望-
1
-
