みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(31ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
70代で出産と信じがたい話だけど‥
中身はよくある日常が描かれている。
子育ての苦労、老いていく体力。
リアルな毎日。by 読漁中-
0
-
-
4.0
あまり考えられない状況ですが、漫画として読むならアリだと思います。70歳での出産、年齢のことを抜かせば、親となった後にくる悩みや迷いや不安は同じです。共感しつつ、真面目で一生懸命なご主人にホッコリさせられながら読んでいます。
by ヒロちょこ-
0
-
-
5.0
おもしろーい
斬新!!
ゆうこさんの落ち着きとお父ちゃんのバタバタ感・受け入れられない感が笑える。
まぁ、この歳で妊娠出産なんて。ね、、by 🌸wisteria🌸-
0
-
-
3.0
色々考えます
まずあり得ない話なんですが・・・
もし、その年齢で産んだとして、子供が成人するまで大丈夫なのか?
でも普通なら、結婚式も親がいてほしいし、子供が産まれたら親に手伝って欲しいし、その時に居ないだろうし。
漫画なので真面目に考えるのも・・・なんですけどね。by Lituki-
0
-
-
2.0
自分達だけ幸せでいいのか?
主人公夫婦のやっと親になり幸せな様子は 微笑ましいですが、現実はそうではありません。
我が家も不妊治療をして、2人の子を産みました。私が38歳主人が46歳の時下の子が生まれましたが、
2人が小学生位の時 たまたま一緒に電車に乗り 30歳前後の爽やかなお父さんが、5歳位の男の子に、ちゃんと座ってるんだよ、とジュースを飲ませたりしながら仲良く会話してるのを見てました。 「あんなお父さんいいね」「うん」と言ってるのを聞いたとき 子供達は、頭の薄くなった、おじいちゃんに間違われる父親じゃなく、若いお父さんが
良かったんだろうな、とつくづく感じました。
この主人公だって 自分達は幸せでも子供は必ず嫌な思いをします。年金で高校、大学まで行かせるのも大変です。 体力的にも一緒に遊ぶ事も出かける事も制限あります。自己満足でしかないと思います。by マリン姫-
1
-
-
5.0
70歳の妊娠に信じられない気持ちですが、もし妊婦したらこんな感じなんだろう…とリアルさも感じました。奥様のツッコミがすきです。
by ローリングヒル-
0
-
-
5.0
高齢で現実的にはかなり無責任とも言えるような出産ですが、ビデオレターには泣かされそうになりました。
漫画だから読めるあたたかいお話ですね。by むっちこ-
0
-
-
3.0
凄い
おじいちゃん頑張って欲しいおばあちゃんすごすぎるほっこりしながらよんでるけどじっさいだったら子供はきついよ
by マンガ熟女-
0
-
-
4.0
高年齢出産。70歳で初産というのは漫画ならでは、極端ではありますが、何と言いますか、、、言葉では表現できない想いが綴られていて切なく温かいなんとも言えない気持ちになります。
by ♪はなはな♪-
0
-
-
5.0
泣ける
イラストが可愛くて読み始めました。
ありえない設定だけど、描かれてる心情は誰もが感じるであろうもので、丁寧なのですんなり感情移入できました。
出産シーンは泣けました。by Happy Happy-
0
-
