みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
低評価の方の言い分も、高評価の方の言い分もどちらもわかります。
私は女ですが「女なら産みたいんだよ理屈じゃないんだよ」という気持ちは全くわかりません。結婚していなかったら、子供を産むことはまず考えなかったと思います。ですが今妊婦になって、当然ですがお腹の子はとても大切です。諦めるという選択肢はありません。それこそ理屈じゃない。
70歳で産むというのは当然フィクションですが、無責任な面も多いと思いますが、先の長いと思われる20代でももっと無責任の親はたくさんいます。やることやらなくても生きていれば良いの?
考えさせられる作品ですね。-
2
-
-
3.0
考えさせられる
高齢出産というテーマの漫画ですが、高齢化が進んでいる世の中他人事ではないのかなぁと思います。
個人的には子供の将来が心配です..by 肉々しい野菜-
0
-
-
3.0
現実ではありえない
現実ではありえないですよね
年齢的なこともですが、そんなに裕福な家庭でもないだろう設定に身内もいるのかな?みたいな
あくまでマンガでフィクションだからで、子供が成人するまで親、生きてるんですかねby パピヨン7-
0
-
-
3.0
色々考えさせられます
高齢出産というだけでも周囲の目や子どもが学校に行き始めた時に嫌な思いをしないかなど考えてしまうのに、成人するまで見届けられるかまで私には考えられません…
by ぎどら-
0
-
-
3.0
賛否両論あるかも
確かに子供の将来を考えると「え………今……?」って思う、自分にも小さい子供がいるから余計思う。
でも、漫画の中でと捉えれば内容はとても温かいものだと思う。
めちゃくちゃ良いとも言えないし、全然面白くないとも言えない
ちょっと考えさせられる漫画だったby ざくろざっくざく-
0
-
-
3.0
うーん
設定が面白そうと思って読んでみたけど、あり得なさすぎて、やっぱり断念。いくら何でもこの歳で子どもは…
by みかん⭐︎みかん-
0
-
-
3.0
命を考えさせられる
ほっこりとした内容がつづくなか命とはなにかを考えさせられる温かい作品。小学校や中学校に置かれるべきと思う
by めるた☆-
0
-
-
3.0
最初はこのサイトではなく、Instagramか何かのストーリーズ?おすすめ?で上がってきてました。
興味本位でしたが面白いです。by そらのした-
0
-
-
3.0
育児漫画として、とてもいい作品だと思います。新米パパママの奮闘記として。
ただ、二人が65歳と70歳であるという設定を盛り込んだので、読者もこれを育児漫画として読むだけというわけにはいかなくなります。
その観点で感想を述べさせてもらうと、『設定を活かしきれていない』と感じました。せっかく『70歳で初産』という現実ではちょっとありえない設定にしたのだから、そこをもっと突き詰めなければこの作品の意味が薄れてしまう。お産にはもっと奥さんの命が危ぶまれることがてんこ盛りになるはずだし、病院側にしてみたら、総力をあげての一大イベントとして臨むはず。ところが、すんなり出産して、後陣痛が痛いとかおっぱいが出ないとかのレベルの話だけ。それではせっかく70歳に設定した意味がないのでは……と。もしも70歳で出産したらその体にどんなことが起こりうるか、そこをもっと表現できてたら興味深い作品になっただろうなと思いました。
ただ、親が何歳であっても、生まれてくる命は尊いし、親が子を思う気持ちは同じ。そこはしっかりと感じさせてもらいました。子供は生まれてきたいからお腹に宿る。親は宿った子供がこの世に生まれる手伝いをする。それ以上でもそれ以下でもないと、私は思っています。だから、もうそこに宿っている命に対して、高齢で産むことを無責任だとは思いません。by チールー-
2
-
-
3.0
ほのぼの
あり得ない話だろうけど、読んでいてほっこり優しい気持ちになります。まだ読んでいる途中で、これからのみらいちゃんの成長が楽しみです。
by 津山線-
0
-
