みんなのレビューと感想「古見さんは、コミュ症です。」(ネタバレ非表示)(58ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろいです
私もコミュ障気味で、上手く話せないので
古見さんが不安に思う気持ち分かります。
只野君みたいな優しい子に出会えて
治して行こうと努力する姿は、おもしろいながらにちょっと考えさせられる!
クラスのみんなもなんだかんだで良い子ばかりで安心して楽しく読める。by にこむし-
0
-
-
2.0
う、うん
この独特の世界観に慣れれば、読むのも苦じゃなくなる。慣れた頃には飽きる、飽きながらも読み続けたら面白くなるという具合です。
by とわのび-
0
-
-
5.0
只野くんの優しさに涙しながら読んでいます
只野くんは古見さんを否定することもなく、上から目線で意見を言うこともなく、ただ優しく見守ったり、寄り添ったりしていて、こちらも嬉しくなります。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
コミュ障の女の子が主人公との関わりを通して変わっていく姿が、ほのぼのしていて、応援したい気持ちになります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うん、新鮮で面白すぎなお話です。けっこうリアル!コミュニケーション苦手めな私も親近感持って読めます!恋愛絡んでこないかな
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ無料分だけですが、古見さんおもしろい。
コミュニケーションが苦手って、私も
そうだから気になって読んでみました。
只野くんと関わる時の目が笑えるby 匿名希望-
0
-
-
4.0
暇つぶしには良い
身構えずにリラックスして読める。ユーモラスな楽しい学園マンガ。コミュ症じゃなくて病気レベルの人格障害では?というツッコミは禁止です。
by さかいや-
0
-
-
3.0
コミュニケーション
コミュニケーション能力が高い事が持て囃されているような昨今ですが…それが苦手な人達が少し勇気を持って自分を出していく事で、少しずつ関係性が変わっていくのが面白いです。
必ずしもコミュ力があるからと言って、全てが上手くいくわけでは無いし、非言語コミュニケーションという部分で、語らずとも気持ちを推し量ったり、相手にも伝わる事ってあるよなぁ…と感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
コミュ力!
自分もコミュ能力の無い人なので、すごく親近感もあり、共感して面白かったです。とても個性豊かな登場人物達で、それぞれが自分のマイナスな個性と向き合っていって、とても真剣なんだけど、コミカルに描いているのがとても読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいい
こみさん、可愛いですね。笑
小学、中学はどうやって過ごしたのか凄い気になります。カリスマ性だけでやっていけるのか⁈
周りに恵まれてるんですね。
何故コミュ症になったか、先々書かれてるのかな。by 匿名希望-
0
-