みんなのレビューと感想「新・児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(45ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
無料お試し分で2話まで読みました。こういう事件は目にする度に悲しくなり、本当に心が痛くなります。想像はしていても、ここまで鮮明な描写はなかなかなく、本当にゾッとしました。これだけ酷いことをされていても、子供の世界の中心は母親で、責めるようなことは一度も思わないのだなぁと思うとさらに悲しくいたたまれなくなります。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
読んでみてよかった
自分にも子どもがいて、色々と子どものことで悩むことが多いので気になって読みたくなり購入しました。次のお話も読みたくなります。児童養護施設って本当にいろんな事情のお子さんがいるんですよね。だけどここで幸せになっていってほしいなと思います。ひどい親と一緒にいるよりは、施設で愛情をもらって生きていけたらその子も人を大切に思う大人に育ってくれるんじゃないでしょうか。
by みるくわん-
0
-
-
4.0
はあ。
せつなくなるし。
読んでて不快です。
子供を所有物のように扱う親。
なんともいえないいきどおりを
感じた。
親になる権利ないとおもう。
さいあくです。そんな女を好きになる
男もみるめないなと。
子供は助かってよかったけど
現実にもひさんなニュースもあるので
貧困の差だったり、もっと
世の中が変われば来んこともなくなるよ。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
絵は正直あまり好きではありませんが、2話だけ読んだ感想を…
時々ニュースで話題になる育児放棄のお話でした。
なんで自分の子なのに虐待出来るのかどうにも理解出来ませんが、読んでてとても悲しく苦しくなりました。
眠れない夜に読むとホントに眠れなくなりました。
どうしようもなく悲しいお話でしたが女の子が助かって良かったです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
狭い世界
子供にとって母親は世界である。
虐待されていようと、子供は母親を信じ、悪く言われると否定する。
小さな世界の中、必死に生きる姿は、母親を非難せざるを得ない。
近年、新聞やテレビのニュースでは虐待の話題が相次いで報道されるが、それでもなくならないのは、母親側に訴えかける物が足りないからではないだろうか。by レモネイタリ-
1
-
-
5.0
ストーリーも絵も◎
内容はもちろんのこと、絵柄に惹かれてどんどん読み進めてしまいました。これが実話だと思うと心が痛みます……
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
榎本先生の素晴らしさ
めちゃコミックに入会してから、いわゆるレディースコミックをよく読むようになりました。
実話や時事ネタがもとになっている作品が特に面白いのですが、そういったジャンルに於ける榎本由美先生の表現力が素晴らしく、色々な作品を楽しませていただいております。
榎本先生は絵がとても上手なのですが、それは主人公の心理描写に説得力を持たせるものだと受け止めております。
この作品は前作の続きではなく、また異なる結末を迎えますが、読者の自分に出来る事などを考えさせてくれると思うのですね。
ハッピーエンドには安心があります。
ビターエンドには思考させる力があります。
私はそういう感想を持ちました。by 合田ケムリ-
13
-
-
4.0
子供が可哀想すぎる
なんでひどい母親なんだ!こんなの母親でも人間でもない!人間の格好した鬼だ!こんなの社会で恥だ。人一人も幸せにも育てられない!人と名乗る資格もない!確かに世の中では良い人間もたくさんいるかもしれない!でも毎日新聞や雑誌に載ることは、残酷なニュースばっかりだ。そしてその理由は本当にくだらない理由ばっかりだ。自分のことしか考えていない。そんな人間は人となられる理由もない。無期懲役にしておかしくない!この母親は無期懲役にすべきだ!
by ザルバコバァ-
1
-
-
2.0
気持ちは暗くなるのを覚悟
メンタル弱い人は読むべきではないか
も。こういう事件は何年かに一度は必ず大きく報道されるけど決してなくならないよね。悲しいけれど、今の病んでる日本、絵はグロいけど、仕方ないよね悲惨さを伝えるためにはって感じ。生きてたほうが良かったのか?く生きてるだけで、丸儲けなんて言うけど。この子達に言えるのかって感じ。by ままみお-
0
-
-
3.0
児童養護施設
最近、社会の意識の高まりを反映してなのかどうかはわからないですが、子供の虐待や貧困の問題や、児童養護施設を扱っている漫画がたくさんでてきたなあと感じます。その中には、誤解をまねくのではないか、よくないなあと感じるものもいくつかありましたが、この漫画はそうではなく、いい漫画であると感じました。絵の感じもいいです。
by Yuiiii-
0
-