みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
12話でギブアップ
重い重い重い
重いだけじゃなく、現実味も薄いので読むのがしんどくなる
フラジャイルやブラックジャック系は大好きだし、福祉も嫌いじゃないがこれは重いby ゆうやごん-
0
-
-
2.0
レビューもいいし、ストーリーが良いのはわかってはいますがそんなに読めませんでした。絵が無理でした。あらゆる虐待やそれに近いモノでも平気で子どもにする親は同じ様にされてきたと聞いたけど、結局はその人次第だと思います。
by めめちゃコ-
0
-
-
2.0
クエストで読みました。
山下の「公務員は定時で退庁できてサイコー!」って・・・。
キャラの対比をわかりやすくしたいのでしょうけど、未だにこんな表現をしていることにゲンナリして、この時点で脱落しました。
公務員はそんなにヒマじゃありませんよ。(-_-;)by ねこやなぎ2024-
0
-
-
2.0
こんなに、ヒド過ぎる母親がいるなんて信じられない。子供が、😱げっそりしているのに、母親に助け求めているのに。
by ある日の熊-
0
-
-
2.0
児相の人達は良いのだけども…
無料分を呼んでる途中で、中学生くらいの女の子達や男の子が、児童養護施設で酷い虐待にあっている姿を見てとても気分が悪くなり、読み進めることが出来なくなりました。実際にあることなのかもしれませんが、これ以上読むのは心が傷みすぎて辛かったです。実状を伝えたかったのかもしれませんが、もう少し、伝え方とか何か工夫があっても良かったのではないかと思いました。
by ぼんたん_0307-
0
-
-
2.0
作画もキャラ設定もな、、、
まず絵が、、、素人目でみてもデッサンが狂っているから気になる笑
あとは、こんなに一方的で感情的で守秘義務も守らん人が新人じゃない設定なのがちょっと、、、熱血というより自己満足の塊すぎる、、、
役所の一部の仕事だから異動とかで興味ない職員がくることもあるでしょうが。本来この仕事って専門職として構えて、三交代制とかにしないと難しいなと思いました。by まるまる、-
0
-
-
2.0
無料分まで読みました
泣けるお話しなのかもしれませんが、
話の展開が遅すぎてリタイヤです。
画の野暮ったさは、逆に良い味を出して
いると思います。
が、とにかく進まない。何話読んでも
話がループする。
リアルな現場を出来る限り漫画で再現
しようとしているのは分かるけれど、
あくまで「漫画」を読んでいるので…
苦しい姿を延々と暗い描写で描かれて
いるものを、楽しく読める訳もなく。
人を選ぶ漫画だと思います。by nagonta-
0
-
-
2.0
んと
いわゆる児相と言われているところのお話しですね。頼りたい人もいれば、その存在すら知らずに崩壊寸前の人もいる
by カンヌシ-
0
-
-
2.0
絵柄が苦手でした
ストーリーはいいんでしょうけど、絵柄が古臭い感じがして、誰にも共感持てませんでした。
熱意だけでは他人は救えない。主人公の青臭さ未熟さが気になってしゃーない。
虐待だらけの施設とか、現実にどのくらいあるんでしょうか。by 八雲と不知火-
0
-
-
2.0
う~ん・・・
親を助けることが子どもを助けることにつながると思うのだけど。。。
親はしたらいけないことをしているのが分かっているから見えないところで虐待するのに、子どもと親を引き離して終わるところが児相の限界なのかな。
親子が一緒に生活しながらサポートを受けられる施設や強制的な制度があれば、虐待の連鎖も減らせて、かわいそうな子どもが減っていくんじゃないかな。by 一市民-
0
-