みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ちゃんと読みたい作品
心が痛むストーリーが多いけれど、ちゃんと読みたいと思う作品です。
心に傷があったり、環境に問題があったり、人生の困難な部分を描いているけれど、でも最後には救われます。
実際にはどうにもならないことが多いかと思いますが、十分に考えさせられる内容の作品です。by kiraboshi-
0
-
-
5.0
児童養護施設で過ごす子どもたちは周りの大人にしか頼れない‥傷ついてそれすら信じられない気持ちになっている子どもも沢山いるだろうし、働いて対応している大人も子どももそれぞれに大変だと思いました。
でも世の中を良くするためにも、子ども達の生育環境はとても大切なので、支援の輪が自然なかたちでもっともっと広がれば良いと思いました。by あーやん33-
0
-
-
5.0
皆に知ってほしい
フィクションなので両手を挙げてお薦めする訳ではないのですが、児童相談所の日常を良く描いている模範作品だと思います。
皆に知ってほしい現実がココにあります。by 晴耕雨読-
0
-
-
5.0
読んでいて考えさせられます
たまに実際の虐待事件のニュースを見聞きすることがありますが、この作品のように様々な事情があったりするのだろうなと思いました。いろいろなケースを読んで、最終的に子どもが救われる場面には安心しますし、とても感動しました。
by warabimoti-
0
-
-
5.0
涙なしでは読めません
読みながら涙が出てきました。
子どもたちは虐待を受けながらでもお母さんのこと好きなんですよね。お母さんは本当にそのことを分かってほしい。健太さんのような児童相談員さんがいてくれると子ども達は安心ですね。苦しんでいる子どもがいるという事実が悲しいけど、信じることができる大人が少しでも増えるといいと思います。by かみがたださ-
0
-
-
5.0
悲しい現実…
本当に、悲しい現実です、でも、実際はもっと酷いことも、あるんだろう…。何か自分にも出来ないかなって、思い続ける、諦めないことが大切と、考えさせられる漫画です…。
by shirasuko-
0
-
-
5.0
読んでいて辛くなる話ばかりですが、これが現実に起きていると思うと本当にいたたまれない。
だけど他人事ではなく、知ることも大切だと思い何度も読むのをやめたくなりながらも読んでいます。特に養護施設の話は本当に酷い。元となった実在した施設の話だったと知り、そちらの記事も見ましたが、、、
何でこんなひどいことが出来るのだろうか。
最終的にそれぞれ救われる話にはなってますが、1度でも刻まれた心や身体の傷は一生消えないと思う。
とても勉強になるお話でした。by ssssky-
0
-
-
5.0
テレビの中だけかと...
世の中にはこんなにもならないといけない子供たちがいること、みんなが極々当たり前の幸せにもありつけないこと、とてももどかしく読んでいます。
親、預かる施設みんながみんなじゃ無いけど、こんなにも酷いことができるなぁ悲しい…by うしうしうしさん-
0
-
-
5.0
色々と考えさせられる作品ですね。細部まで丁寧に描かれてると思います。おもしろい作品ですが読むと暗い気持ちになるので無料分だけいいかな(笑)
by てりまよ-
0
-
-
5.0
これは現実
虐待 、ネグレクト 、現実に起きていることを描いてくださっていて、リアルな現実なんだなと感じます。健太や児相の職員さんの対応に頭が下がります。
by ぼさこ-
0
-