みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

  • 完結
新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:20話まで  毎日無料:2026/01/13 11:59 まで

作家
配信話数
全154話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,010件
評価5 36% 1,090
評価4 37% 1,118
評価3 23% 684
評価2 3% 81
評価1 1% 37
191 - 200件目/全1,090件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    理想と現実

    子供の虐待死などあるとすごく非難されるけど、働いている人はすごく大変だと思う。いろんな家庭があるけど社会的な背景とかでいっちもさっちもいかなくなる場合はやらせない。子供は生まれる場所を選べないから尚更に。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    職業として

    仕事と割り切ってやるには、大変な仕事だし、命を救うという大きな役割を担う大変な仕事だと思う。若かったら、なりたいと思う仕事で、少子高齢化の日本で、無事に産まれて来た子供達が、幸せに大きく成長してくれたらと願うばかりです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    興味ある

    ネタバレ レビューを表示する

    今こんな話が増えてきてて今後どうなっていくのかも期待される内容でした。現実はもっと厳しそうと思うけど、子どもみんな救える世の中になってもらいたい。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    引き込まれました

    ネタバレ レビューを表示する

    毎日のように虐待のニュースを見ます、
    若い出産、貧困、頼れる人が居ない等。
    問題件数に対して、職員が足りていない現実。
    主人子のように、真剣に一人でも多くの命を助けようと思っている人はどれくらいいるのかな?とも考えてしまう作品でした。

    公務員で定時に上がりますって考えでは、
    救える命も救えないですよね。
    でも自分の過ちを認めて、考え直して行く姿に頼もしさを感じました。
    職員が真摯に向き合うことで、お母さんも救えて子供も救えることが増えますようにと願うばかりの作品でした。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    リアルに存在する問題で色々考えさせられます。
    子供だった自分たちももう大人なので、子供の立場になることは難しく分からないことが多い中でこういう作品を通してでも知ることが大切だと思いました

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    涙がとまらないです。こどもたちの素直な悲痛な想いもそうだけど、大人たちの複雑な心情もみていて辛い。この漫画を読んで、このような辛いおもいをするひとがひとりでもすくなくなってほしい。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    真剣に考える漫画

    私が過ごす何気ない日常も、その瞬間にも辛い思いをしている子どもたちがいるなんでやるせない気持ちです。世界に万遍なく愛が行き渡りますように。本当にそう思うばかり。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    子供の気持ちと親の立場

    主に児童相談所の職員さんの視点でストーリーが展開されていきます。しかしそれだけではなく、理解できるできないは別として、虐待に走る親の心理や経緯も描かれています。また、虐待される子どもたちは、それでも親を信じているということがよく分かります。一つの現実を知るために読んでおいて良い漫画かも知れません。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    今じゃ良くある話の虐待もの。とはいってもまだまだ、テレビの中の話で身近にはいませんが、スーパーとかでギャン泣きする子供を見ていると親って大変だなーと感じます。
    それがワンオペとかになると余計に・・・いろいろ抱えながらみんな子育て頑張っているんだろうなと思います。とは言え、虐待、ダメ、絶対!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    泣けます

    どのお話も「ちいさい人たち」の境遇や助けようと頑張る青葉児相の相川さん達の姿に涙が止まりませんでした。私にもちいさい娘がいるので胸が痛くなりました。今この時も傷ついたちいさい人たちがいるかもしれませんが、周りに相川さん達のような信じられる大人がいてくれることを祈るばかりです。私自身そうありたいです。

    by hira
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー