みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(18ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
まだ読み始めたばかりのところに居ますが、皆さんのレビューを見ていても、ぜひこのまま読み進めたいと思うような作品だと感じます。
ひととして母として、この先きっと深く考えさせられるストーリーなんだろうなと思っています。by noopy☆-
0
-
-
5.0
不器用な母親と子供の物語り
何が原因か?少しずつ親の気持ちと子供の気持ちが
すれ違い苦しみをだかえながら周りの人達の助けを
もらいながら壊れた親子関係を修復していく
道のりを描かれた作品で子供の幸せを考えさせられる物語りだっと思いますby よっちゃんカムカム-
0
-
-
4.0
児童相談所の仕事の難しさがよくわかる
2010年から2012年にかけての作品で、絵のタッチにはやや古めかしさを感じますが、ストーリーについては、15年たった今でも身近で起こっていそうな心痛む問題ばかりです。
どの作品も、最後は児相が関わることで子供たちと家族の未来に少し光が差すストーリーなので、やや救われます。
児相の必要性や、家族との関わり方や向き合いかたの難しさについて、あれこれ考えさせられる、良質な作品です。by 豆しばだいすき-
0
-
-
4.0
胸が痛かった。小さい子供がたくさん。。青葉先生が全力で助けようとしてて、すごく応援しながら読んでます。
by qエウレカ-
0
-
-
5.0
あまりにも重くて大切なこと
レビューとしてうまく書ける自信はないのですが、あまりにも重く大切なことを伝えてくれる作品だと思いました。心から、そう思いました。
by CHEMICAL-X-
0
-
-
5.0
クエストから来て無料分を読みました。
絵が雑に見えて好みではなかったですが、ストーリー展開はとてもお上手だと思います。
尽力する公務員さん達に相応の手当てがきちんと払われていることを願うばかりです。by white8-
0
-
-
5.0
児童相談所の話ですが、結構この手の作品がありますが、こちらは良く描けていて実情がよく分かります。昔は児童相談所なんてあったのか?というくらいだったのに、今はキャパオーバーなんだと思う。それくらい今の親は虐待や貧困が深刻。昔も家庭で父親が手を挙げることも多々あったけど、今のそれとは質が違う。今は虐待死までいってしまうから怖い。
by しっぽこちゃん-
0
-
-
5.0
虐待や施設虐待、家族を再構築するまでのストーリーなどリアルに描かれていて、悲惨すぎて途中で読むのがつらくなる部分がありました。けれど、実際にはもっと酷い家庭環境で生活してる子ども達は沢山いて、色々考えさせられるお話でした。
by ゆめしあ-
0
-
-
5.0
子育てって本当に難しいですね。
何が正しいのか、分からないし。
私はまだ子供で、全然子育てのことわからないけど、甘やかしすぎもやり過ぎも良くないことは分かるし、でもこの調整がものすごく難しいことも分かるし、何が正解なんだろうって思います。by くろまど-
0
-
-
4.0
辛い現実
覚悟を持って読まないといけない類の作品なので、好き嫌いはかなり分かれると思います。どんより暗くなりますが、現実から目を背けてはいけないという思いもさせられ、学ぶことも多いです。
誰もが紙一重だと思うので、より多くの人に届くといいな。by 水道橋-
0
-
