みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(155ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
辛いです
わかってて読んだけど、もう途中からつらくて…
犠牲になるのはいつも子供
わたしにも子供がいるので、読んでて胸が苦しくなりました。by サニーのチョコレート-
0
-
-
3.0
続編
そのまま前作の続編。登場人物が少し増えたけど流れは同じ。
最新話のあたりは少し展開が遅く、もうすこし短いストーリーのほうがありがいけど…。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
これ見ると最近虐待で亡くなった5歳の女の子思い出すなぁ~(TT)漫画では何か保護してたり警察介入したりしてるけど❗実際連携もなにも無いよね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
漫画
漫画単行本もってます、一話目は虐待阻止だったけどだんだん災害とか話がずれてきてるようなきがします。また最初がいいな
by コミック 入荷-
0
-
-
5.0
つい読んでしまう
オチが読めてしまいますね。でも、つい引き込まれてしまうストーリーです。似たような職種なので他人事とは思えませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういう話が現実にあるんですよね…
身近にもありえるはなし…
ちゃんと周りを良く見て、気づいてあげられるようになりたいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる
続きが気になります
現実にも毎日痛ましいニュースが流れているのを目にするけど、その影では健太さん達のように一生懸命動いている人もいるのかな?と考えちゃいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前回の作品も読んでます。
現実でもある、虐待問題。子育て中なのでイライラしたりするのはわかります。でもやはり虐待、ネグレクトは良くないし話を見てると悲しくなります。この話を見ると子供のこと大切にしないとって抱きしめたくなります。今の現実でも虐待のニュースが絶えないので、この児童相談所のようにたくさんの子供を救って欲しいです。by ひよこまめまめ-
0
-
-
5.0
考えさせられる
自分も子供がいます。
年子の0歳と1歳ですが、
近年たくさんの虐待が報じられて
すごく悲しい気持ちになってました。
このマンガはそんな子供達に
救いがあると言ってくれるマンガだと
思ってます!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みんな成長して行ってる
前のちいさいひとでは、サバイバー主人公健太の、アスペルガーと思われる言動が目立ちましたが、こちらの新の方では健太も落ち着き、合コン大好き若手くんも意識が変わってきて、職員の成長も描かれている点も良いと思います。本物の児相の職員さんの過酷さは計り知れませんが、応援しています。いち市民でも簡単に職員さんに協力できる方法はないんだろうか。
by 299299-
0
-
