【ネタバレあり】初恋の世界のレビューと感想(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
40歳、独身。転勤で地元に戻って高校の仲良し同級生と再会。みんなそれぞれ事情があって…。最後にはみんな幸せになってほしいです。
by yhねこぱんち-
0
-
-
3.0
主人公が
みなさんの感想どーり主人公だけがイマイチでした。他の友達の環境には共感できたり年相応でしたが。主人公の努力しない感じがなんだか嫌でしたー。
by ははるるん-
0
-
-
4.0
いつも誰かが苦しんできた
薫も小鳥遊くんも人生の遠回りをしてきてやっとお互いを見つけた。これ以上苦しまないで素直に幸せになってほしい。
薫の仲間たちもそれぞれの苦しみ悲しみを経て未来への光が見えてきたところ。どうか自分たちだけの幸せをその手で掴んでほしい。by May16-
0
-
-
3.0
ほのぼの
ほのぼのしてて、途中でフェイドアウトしました。
現実と向き合う主人公…40歳という年齢がなかなか良いところ狙ってます。by ピコリンリン-
0
-
-
5.0
色々な生き方
同級生で同じものが好きだった女の子達でも、大人になりながらそれぞれの出会いや経験を積むたびに違った価値観や人生を持っていく、それがきれいごとだけでなく描かれていて、好感がもてる。
by ももくも-
0
-
-
4.0
4人のそれぞれが書かれていて面白かった。特に黒岩さん。最初はまじでしつこい!自分の好きな人が友達を好きとかあるあるやし!それを八つ当たりするな!って思うくらいイライラ読んでたけど、最終、父ちゃんとまさかの仲良くなってて、お見合いぶち壊しにいって、良い奥さんしようと頑張って好きでここまでできるのはすごいとは思った笑漫画だけどね笑あたしは読んでいきたい作品です!
by dars1006-
0
-
-
3.0
40代女性のなろう漫画と考えれば
姉の結婚はすごく面白かったけど、『なかじまなかじま』の、拗らせた主人公の悪い部分を継承してしまった感のある作品。
特に、小松の自己肯定感の低さや、彼氏に溺愛される理由が弱過ぎて、むしろ友人の小松への苛つきに共感できた。というか彼氏の性欲に期待し過ぎててキモい……
自分の力と意志を以て、幸せを掴むのではなく、無条件に全てを受け入れてくれる人が勝手に現れて、自分はそれに乗っかればいい。
ある種のなろう系と考えれば納得できた。
4人の女性の中で、小松が一番テーマとしても掘り下げも雑なのが残念なところ。
群像劇としても前作の方が完成されてたかな。
スターシステムならわかるけど、ある意味でキャラクターがテンプレ化されてて、往年のファンほどモヤっとするかもしれない。by たまたま通りかかったので-
2
-
-
3.0
バイトくんにこんなに好き勝手させたら駄目ですよね?
支店ならちゃんと本社に営業報告しないと。
前店長がダメダメくんで情けない。by chocoママ-
0
-
-
4.0
タイトルが好き
40歳にもなると色々あります。それをさらさら書いたお話。あんまり、キュンキュンはないけど、40まで独身だった人はこんな風なのかな、と自分がしていない経験の話なので興味深く読んでます。
by AM12345-
0
-
-
3.0
他レビューで書かれてるような(主人公が子供っぽい)印象は無かったのでサクサク読めました。不倫してる友達の言い分が共感出来ませんけど。
by 匿名※希望-
0
-