4.0
絵は好みではないけれど・・・
実際にはこういう話は多いんだと思う。
世の中で知られていないだけで、そ〜っと生きている家族がいるかと思うと悲しくなる。
-
0
34423位 ?
実際にはこういう話は多いんだと思う。
世の中で知られていないだけで、そ〜っと生きている家族がいるかと思うと悲しくなる。
亡くなった同級生の恋人を探すってよくあるストーリーかと思ったら、それは横行時代にタイムスリップして色んな人の記憶をたどる旅で、頭像以上におもしろかった。
高校からの友達が大学も一緒、勤めた会社も一緒って、実際にはないと思うんですが、こんな誠実な男性だったらつべこべ言わずに付き合っちゃえばいいのに。。。モタモタしてるから変な元カノでてきて、ぐちゃぐちゃにされるんだよ〜ってモヤモヤしました。
ちょっとオッサン入ってるヒロインと、かなり乙女なイケおじが、なかなかない組み合わせで面白いと思いました。
最初は「どこから復讐が始まるんだろう?」って思って読んでいたのですが、本当に離婚後の復讐に備えてヒロインが色々しだして、ちょっと面白かったです。
私は年上の男性が好みなので、あまり歳の差の事を考えたことがなかったのですが、16くらいでお嫁に行く人にとって30歳は大人すぎる年齢なんでしょうね。ジェネレーションギャップにドキドキしちゃう作品です。
最初「とりかえばや」と似たような話かと思っていたら、天女やかぐや姫がでてくるわのごった煮状態で、無料分を全部読んで有料の分を買ってしまいました。
女子同士のマウンティングの取り合いは、読んでいてあまり気分のいいものではないですね。
小さな子供をマウンティングの材料にするとか、昔ビンボーな同級生を虐めたんだからやられても仕方ないかもしれませんが、子供が被害に遭うのが可哀想です。
イジメとかハブとか痛々しいのかな?可哀想なのかな?って思って読み始めたのですが、登場人物1人1人の個性が結構強く、丁寧に描写されていて、読んでいて楽しかったです。
くっつきそうでくっつかない、人の気持ち気付かないし天然ぼけなのかこの主人公は?って、あまずっぱさが最高にかわいい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
祝福されないこどもたち