4.0
昔の恋引きずりすぎ
中学生からの恋を引きずりすぎて、ちょっと痛々しいです。
いなくなった彼のことを、子供の恋だと片づけられない大人もどうかと思うけど、そんなに好きなのにすぐにその人と分からないって言うのも腑に落ちません。
そのくせ、その人と分かったら「やっぱり好き」ってなんだ?って。
-
0
43649位 ?
中学生からの恋を引きずりすぎて、ちょっと痛々しいです。
いなくなった彼のことを、子供の恋だと片づけられない大人もどうかと思うけど、そんなに好きなのにすぐにその人と分からないって言うのも腑に落ちません。
そのくせ、その人と分かったら「やっぱり好き」ってなんだ?って。
おしとやかだけどデブでそれを変えることのないかろりさん。恋は無理なんじゃない?って思うけど、現代大学生の素行はちょっと勘に障るところもリアルで共感出来る。
グランマの言っていることが、最近の世の中にハマりすぎていて、「よく言ってくれた!」って毎回思う。本当に最近はバカ親ばかりで、みんなにこれを読んで欲しいと思った。
この作者のストーリーは「王様」といい、桁違いのお金持ちとその相手っていう構造で飽きる。
また、毎回でかでかとキスシーンばかりで、そのキスシーンを見ることに飽きる。
政略結婚モノで「前から好きだった」はよくあるけれど、絵も綺麗だし、ヒロインは色々あって色々トラウマ持ちだし、かなりストーリーに入り込めるので、一気に読んでしまいました。
契約結婚から愛が芽生えてしまうっていうストーリーはよくあるんですが、この話はヒロインが華奢で守ってあげたい感じで好感が持てました。
顔に傷やアザがあって家族から虐げられているヒロインが、冷徹と噂される男性と玉の輿というストーリーはよくありますが、男性の方まで体に何かあるって言うのは少なくて、男性の方が健気に思えて読み進めてしまいました。
不倫する人の70%が「奥さんよりブス」って答えている時代に、ああ〜人って弱ってるときに心のよりどころを見つけると、こんな風になっちゃうんだな〜っていう、すごく大げさだけど的外れではないストーリーが面白い。
最初「推しの子」ってタイトルだけ見て「単純に推しているアイドルの話」だと思ったら、全然違う展開で「え〜そっち!」ってなりました。絵もきれいだし、芸能界の闇も面白いし、どんどん読める話です。
絵は独特だし、登場人物の設定もそこそこ面白いのですが、ちょっとストーリーが暗すぎて、読み進める気にならなくなりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
賞味期限切れの恋をあなたと