お久しぶりです、故アリアン。(いや「故」を付けるべきか数秒だけ考えましたw)
こちらガロット騎士団長は自分で手放しておいて「手が届かない」とか、
やっぱり基本的に天然ボケのひとかもしれません。
さあ皆様お待ちかね、シジー登場ですね。
願わくば、猫ちゃんとリィン君の近況もヨロシク!
-
3
148位 ?
お久しぶりです、故アリアン。(いや「故」を付けるべきか数秒だけ考えましたw)
こちらガロット騎士団長は自分で手放しておいて「手が届かない」とか、
やっぱり基本的に天然ボケのひとかもしれません。
さあ皆様お待ちかね、シジー登場ですね。
願わくば、猫ちゃんとリィン君の近況もヨロシク!
ぐわー、何とかなると構えていたら、えげつないことに。
ここからどう巻き返すのか武照!
とにかく、このヒゲジジイには百倍返しで頼んだぞ!(ススス)
「悪だくみがある」
始まって3コマで真実を言ってしまう網浜w
対して、何も察することが出来ない華ちゃん。
応援する気持ちがどんどん目減りしてますw
網浜に頼れないなら、地獄を見る前に転職しなさい!
何ひとつ信用ならない徳丸の言葉ですが
「アンコウ女と関わるな」だけは間違いでもないようなw
いつか、ここぞという時にウィルが静也&繭子を助けてくれる予感。
ダンジョンで魔物に囲まれた二人に「ここは俺に任せて、先に行け!」的な。
(漫画のジャンルが違うけどw)
イオナの圧倒的な俺様感に惚れます。
フィンの頼れる右腕感にも痺れます。
そして、登場するたびに「大丈夫か、コイツ」と不安にさせる…
クラウス子爵、いつか立派になった姿を見たいような/見たくないようなw
ルイズ!
そうでした、リンゴ眼鏡君の本名、すっかり忘れてましたw
ラストでハッキリしない人物を登場させて「ヒキ」にする手法…
外伝でもまだ使いますか!w
(今回は元・騎士団長ですよね)
いやしかし聖女の伝記となると、その序盤から最重要人物となるのが
ツインテールの悪魔。
恐ろしい逸話の数々にリンゴ眼鏡君が失神しないことを願います。
話の途中で止めるのもナニだから…
と、読み終えましたが、あまりスカッとしませんでした。残念。
そろそろ潮時かな、というのが正直なところです。
014話(第11話)です。このイケメン漫画家さん登場回。
読み返したら、確かに「バーでバイトしてます、よかったら来てください」と。
その時はフジイにタコ焼きパーティの予定があって…。
さて、将棋BAR。
TV中継の女流棋士こそ、かつてフジイが2連敗した女の子だと思いませんでしたか。
私は思いました。
さすがに、そうそう周辺から有名人が輩出されませんw
好奇心が強く、けっこうどこにでも首を突っ込むフジイ。
ただ、その独特の距離感…
ひとの心に土足で踏み込みはしないが、時にズバッと核心を突いてくる
それが相手の波長と合うかどうか。
ともあれ、一度きりの出演と思われるキャラクターも
ことごとく魅力的で、いや参りました。(何がw)
恋愛映画なら最高潮に盛り上がる場面ですが…
一気にホラーに突き落とされましたw
あれで覗いていたのが南刑事だったら、かなりの切れ者ですが…
まつげが違います。
足早に立ち去る梨香子を描いてくれる、けっこう優しい作品でしたw
傷だらけ聖女より報復をこめて
142話
142話「外伝4話 聖女様の伝記編 中編」