5.0
不器用な溺愛は
不器用な溺愛は岬君もそうだけど、京花さんの方なのかも。
普段はクールで美人なこんな主任が周りにいたら、もしかして、おうちでは・・・と思ってしまうお話です。
岬君も京花さんもどちらも可愛い。
-
0
435位 ?
不器用な溺愛は岬君もそうだけど、京花さんの方なのかも。
普段はクールで美人なこんな主任が周りにいたら、もしかして、おうちでは・・・と思ってしまうお話です。
岬君も京花さんもどちらも可愛い。
「かろりのつやごと」が面白かったので同じ作者さんの作品を、リブラブを含めて全部で4作品、同時に読み始めました(ほかの作者の作品もさらに1作品)。
正直なところ、毎日無料分が終わったら、リブラブは間違いなく、読まなくなるだろうと思っていました。
ところが!
「かろりのつやごと」はまだ読んでいますが、ほかの2作品は無料分が終わったら読むのをやめてしまったのですが、リブラブはまだまだ読み続けたい!!
なんだろう?私はファンタジーとかSFとかリアルではないものはあまり好きではないのに、幽霊になった素直ちゃんがあまりにも人間らしくなって、そこがツボる。ほかの登場人物たちの言動も、本当に人間らしく、自分だってそうなるだろうと思う人ばかりで、よりリアルな世界に感じる。
だから、当分読んでいきます。
本当に先が読めなくて面白い!!
見ていると、こちらが恥ずかしくなるほど、いいお母さんであり、いいおばさんの主人公、夏さん。
しかし、お父さんの刺客?龍さんも、なかなかのやり手。
メールで女は大体、落とされる(笑)
「かろりのつやごと」がとても面白かったので、同じ作者の方のこの作品も読んでみました。
最初から引き込まれました。
3才と中学生の子を持つ斎藤さん。お父さんはなんとなくエグゼクティブな感じで、金銭的な苦労はしていなさそうですが、斎藤さんがまっすぐすぎて、正しさを求めすぎて、ぶつかっちゃうから物語が進んでいく感じ。
私もかつて「あなたの言うことは、正しすぎる」と家族から言われたことがあって、その時は「何が悪いの?」と、意味が分からなかったけれど、今はよくわかります。
最初から、かろりさんに釘付けになってしまう。
かろりさんの想い人、青井君の良くも悪くも空気読めなさがええ感じで、友達たちも、店の人たちも結局はええ感じの人ばかりで、こちらがほっこりします。
なかなかに面白い。実はパワハラのアイドル俳優と負けず嫌いな大学生女子マネージャーの掛け合いが明るくて、なんだかアラフィフの自分も会社でそういうことやってきたかも、、と思い出したりして。
探せば、良い物語はたくさんあるのですね。
突然婿入りしてきた(しかも誤解で予定よりも、1月以上早く)軍人さんに、びっくりどっきりのハナちゃんがイチイチ可愛い。
すごい!
今まで見たことのない設定。
面白い!!
主人公の女子も可愛いし、男子はかっこいいし、これはぬまりそうです。
こういう、嫌な両親と嫌な姉妹がいるパターンって、どうしても気になりますね。
私にも姉がいるからでしょうか・・(仲は悪くないですが、コンプレックスはお互いに・・・)。
それにしても主人公の姉はくず女です。
こういう、悪役の美人が何とか人生を変えようという物語、好きですね。
私のように、アラフィフ以降の年取っている人の方が好きなんじゃないかという気がします。なんというか、自分の悪行も、こうして変えられるんじゃないかと思うからでしょうか(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
岬くんの不器用な溺愛