♪naoさんの投稿一覧

投稿
63
いいね獲得
71
評価5 30% 19
評価4 40% 25
評価3 29% 18
評価2 0% 0
評価1 2% 1
1 - 10件目/全54件
  1. 評価:5.000 5.0

    最近のお気に入り

    実は、既に全巻読んでます
    だけど、めちゃコミでも一部無料で読めるようになったので、何度も読んでるのにこちらでもまた読み始めてます。昭和はじめのころの奥ゆかしさ、だんだんとお互いと大切に思い始めていく感じがなんとも大好きです。
    二人をとりまく人々も良い方ばかり。
    ただ、この先戦況がどんどん厳しくなっていく時代。どこまでの時代が描かれる予定なのかわからないけど、せめて物語の中だけでも、登場する人たちには無事に戦後を迎えてほしいなぁ。

    • 19
  2. 評価:4.000 4.0

    結末が楽しみ

    ネタバレ レビューを表示する

    広告でみて読んでみました。広告では義父(サレ妻の実父)が亡くなるのを待って離婚を切り出すような展開みたいだったのでその続きが見たくて今は毎日無料部分を読み続けてます。
    レビューを見ると、不倫相手の子まで復習に巻き込むのは・・・みたいな感想も見かけたけど、サレた側は選択の余地なく子供を巻き込むしなぁ~と思ったり。
    サレた側がスカッとする結末だと良いな。

    • 15
  3. 評価:5.000 5.0

    みんなかわいい

    東村先生の自叙伝的な映画が公開されるのもあり、たまたまおすすめで目に止まったこちらを読み始めました。
    なんていうか、みんなふつーに一生懸命というか、目の前の日々を真剣に?過ごしている。
    けど気負っているわけでもなく。小学生といえばまだまだ世界は狭く、日々の出来事が自分にとっては大きなニュース
    なのだけど、でもささやかでなんかかわいい。
    そして登場人物が個性的。東村先生の記憶力はすごいな、と思いつつ、自分の小学生の頃もこんな感じだったかな、と
    懐かしい気持ちになります。時代と年齢的にちょっとちびまる子ちゃんの世界観とも通ずるものがあるかも。
    とにかくみんな可愛くて読み進めています。

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    身につまされる

    明るいテイストで描かれているのが唯一救われるけど、親の老後と自分の老後はどの年代にとっても不安で憂鬱なもの。
    ある程度、シミュレーションしなくてはいけないけど目をそらしたくなるのもわかる。
    イマドキの親は、老後はできるだけ子どもたちに面倒かけたくない・・・という考えの方が多い気がするけど、それでも一定数、このお父さんのような考えの方もまだまだいるんだろうな。
    とりあえず無料分は読み終わった。続きが読みたい気もするけど、いくら明るく描かれているとは言え、自分のメンタルが元気なときじゃないとちょっと読むのが辛いかも。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    どこかで見たようなお話

    ネタバレ レビューを表示する

    平凡な女子がハイスペ男子と出会ったばかりで気持ちもないのにひょんなことから結婚。
    元カレはクズ野郎。平凡女子はいわゆる「内助の功」的に仕事もプライベートもカレを支えることが自然にできてしまうような子。
    だけど、元カレは平凡女子の悪口を陰で言いふらし、その浮気相手は見た目は可愛いけどよりハイスペック男子を探してるしたたかな子。

    ・・・うーん、なんだか最近よく見るパターン。
    なのに、細々とした設定は違うから結局なんだか読み進めてしまう。とりあえず無料分は一気読み。
    この先課金するかどうかは悩ましい。

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインには、何故か顔が魚に見えちゃうお隣さん。最初はこの設定???と思ったけど、読んでるうちに魚顔も可愛く見えてきた。
    本当はイケメンなことにも気がついてるけど、魚顔の方が落ち着いて一緒にいられてその内面に惹かれたヒロイン。
    なんで魚顔に見えるのか?はどうもヒロインの毒親の影響もありそう・・・。

    そしてその魚顔に見えてしまうイケメン。あまりもハイスペックイケメン過ぎて、片思いをしたことがなく、相手が自分のことをどう思っているのか、初めて気になってしまう。
    これを乗り越えたら内面も完璧な最強イケメンになりそう。

    そして偶然職場で再開したヒロインの幼馴染。
    つきあっては見たものの、価値観が違いすぎる・・・。相手に合わせるための努力と、自分らしくいることのバランスって難しい。そして、相手のためにより良くなるように努力した先に、理想の自分があるのなら努力も苦にならないけど、理想と本当の自分がかけ離れていると努力もつらいよね。この幼馴染の考えも、ヒロインの考えもわかるからつらい。

    今は、お互いの思いに気づいていないけど、晴れて思いが通じ合ってもヒロインと魚顔のイケメン君はこの先も超えなくちゃいけないハードルが多そう。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    色々絶妙によい!

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマがきっかけで読み始めました。
    男女の役割が色々言われている中、男女逆とはいえ、嫁=家事、旦那=大黒柱を全面に出してモヤることにならないだろうか・・・と心配したけどまったく無用で、気持ちよくお話を読み進んでます。

    ドラマでは、速水はアラサーで親に結婚のプレッシャーをかけられるというありがちな設定になっていたけど、原作にはそんな設定がないのも良い。
    速水も山本くんの先輩とは言え、自分自身のキャリアアップも考えていり結婚も全然意識していない設定も好感が持てます。山本くんも純粋なところと駆け引きしちゃうようなあざとさとを行ったり来たりするところがかわいい。続きが楽しみです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    淡々と

    松潤が主演でドラマ化されると知ったので、原作読み始めました。
    病院内では、新しい診療科なのと専門的に特化した科ではないから、少し軽く見られている。
    でもなかなか治らない疾病を、一つ一つ原因を探っていって病名にたどり着いたときは気持ちいい。
    ただ、今のところ淡々と物語が進んでいるような。この分だとちょっと飽きちゃうかもだけど
    とりあえず無料分は読んでみようと思います。

    • 2
  9. 評価:1.000 1.0

    何度も見た設定

    まぁ、どの作品を最初に読むかで、どっちが後追いになるかは変わってくるけど・・・
    モラハラ彼氏と誰にも口外せず社内恋愛、そのうちに若い後輩に取られて、イケメン上司にかばってもらって・・・と。
    本当にこういう設定よく見るのだけど、よくある設定ってわかっていてあえて同じようなストーリーを生み出す作者って、どういう感覚なのかな。導入部分の設定は似てるけど自分の作品はこの先もっと面白いオリジナルな展開にできると思っているのだろうか。
    そのオリジナルな展開に辿り着く前にちょっと挫折しました。スミマセン。

    • 3
  10. 評価:4.000 4.0

    一気読みしちゃいました

    自分の最近の好みが昭和1桁頃が舞台になっている作品なので「時代物」で検索したらこの作品がヒットしました。
    正直、絵はいまいち好みではないのですが、読み始めたら一気に無料分を読み終わってしまいました。
    妹のお見合い相手だったのに、急遽姉が結婚することになり(よくある、姉が虐げられて身代わりとかではない)、お互い恋愛感情はなく、よくあるいつの間にかお互い溺愛とかの展開でもなくしっかりと物語が進んでいる感じがします。
    ただ、二人の間の関係、料亭の再建、養子問題・・・と少しずつ話しが広がって=少しとっ散らかり始めた?のが気になります。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています