5.0
正解はない
子育てに全く興味のない父親、子供に過度な期待をし過ぎる母親、そんな人達を小児科医の立場でサポートするブッキー先生。あのビジュアルw でも観察力とその解決方法は的確。登場した家族たちを支えている。
だけど、同じ状況でも正解ってないんだろうな。
-
0
17291位 ?
子育てに全く興味のない父親、子供に過度な期待をし過ぎる母親、そんな人達を小児科医の立場でサポートするブッキー先生。あのビジュアルw でも観察力とその解決方法は的確。登場した家族たちを支えている。
だけど、同じ状況でも正解ってないんだろうな。
っていっても、結局不倫相手に気持ちがいっちゃうよね。
ましてや相手の夫婦関係が悪いと、仮にこっちは割り切った関係のつもりでもそうもいかなくなりそう。
お互いの思いが通じるまでが長すぎてじれったかった!
主に朔英側の視点で描かれてるけど、あの流れて神城の好きな人が朔英じゃなかったら、盛大にずっこけるところだったよ。
仕事ができてクールな、タイトルになってる冷徹上司と、平凡な面倒見のよいOL、思いの外早い展開で付き合いはじめたけど、冷徹上司がなんだか可愛くなっていくのが面白い。
ドラマや映画になってることもあってタイトルは見たことがあったけど、初めて読みました。
爽子がクラスメイトとうまく馴染めなくても、卑屈になることなくむしろみんなの役に立てるか考えているところがいじらしい&かわいい。
恋愛だけでなく友情とか何気に良い話が多く、不覚にも涙が出てきたり・・・。
長いけど良いお話です。
映画化されたニュースで原作を知りました。
映画ではガッキーが今までにない雰囲気で出てるな、と思ったけど原作を読んで納得。眞生の役だからあの出で立ちだったのか。
コミックは、どのセリフを誰が言ってるのかがちょっとわかりづらかったり、表現が抽象的なところがあったり、ちゃんと読まないと理解がしづらいのは私だけ?
実は、既に全巻読んでます
だけど、めちゃコミでも一部無料で読めるようになったので、何度も読んでるのにこちらでもまた読み始めてます。昭和はじめのころの奥ゆかしさ、だんだんとお互いと大切に思い始めていく感じがなんとも大好きです。
二人をとりまく人々も良い方ばかり。
ただ、この先戦況がどんどん厳しくなっていく時代。どこまでの時代が描かれる予定なのかわからないけど、せめて物語の中だけでも、登場する人たちには無事に戦後を迎えてほしいなぁ。
平凡な女子がハイスペ男子と出会ったばかりで気持ちもないのにひょんなことから結婚。
元カレはクズ野郎。平凡女子はいわゆる「内助の功」的に仕事もプライベートもカレを支えることが自然にできてしまうような子。
だけど、元カレは平凡女子の悪口を陰で言いふらし、その浮気相手は見た目は可愛いけどよりハイスペック男子を探してるしたたかな子。
・・・うーん、なんだか最近よく見るパターン。
なのに、細々とした設定は違うから結局なんだか読み進めてしまう。とりあえず無料分は一気読み。
この先課金するかどうかは悩ましい。
広告でみて読んでみました。広告では義父(サレ妻の実父)が亡くなるのを待って離婚を切り出すような展開みたいだったのでその続きが見たくて今は毎日無料部分を読み続けてます。
レビューを見ると、不倫相手の子まで復習に巻き込むのは・・・みたいな感想も見かけたけど、サレた側は選択の余地なく子供を巻き込むしなぁ~と思ったり。
サレた側がスカッとする結末だと良いな。
ホラー系はあまり好きではないのだけど、広告で見て読み始めたら無料部分を一気に読んでしまいました。
霊が影響してはいるけど、実はその実態は生きている人間の欲だったりして単に霊だけのストーリーではないところが、ホラー系苦手でも読めたのかも。続きが気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハネチンとブッキーのお子さま診療録