おかだ ようこさんの投稿一覧

投稿
200
いいね獲得
376
評価5 19% 38
評価4 14% 27
評価3 12% 24
評価2 27% 53
評価1 29% 58
11 - 20件目/全159件
  1. 評価:2.000 2.0

    数話しか読めなかったので、正しいレビューか分かりませんが、性に関することってなかなか理解するの難しいなと。
    20代の時の職場の男性の先輩がめちゃくちゃ可愛いくて優しくて周りからも愛される人で、私は仲良しで女友達みたいにいつも一緒に居たけど、今よく考えたら彼はきっと心が女性だったんだろうなと。
    ところでこのストーリーのヒロイン?はストイックでシゴデキかもだけど無表情で上から目線で周りを寄せ付けない気がする。
    奇抜なファッションとかキツイ言動じゃなくて、男でも女でもどっちでも良いから優しさとか包容力を持てば良いのにと思ってしまった。
    こういう人とは一緒に仕事するのも家族になるのも友達になるのも難しい。

    あと、並行して描かれているオバサン。苦手かな。病気とか理由あったのかもしれないけど、あのだらしなさ。目的意識の無さ。女を捨てて平気な無自覚さ。同じ女性と思いたくない。そりゃダンナも嫌になるってー。自分の母親や姉でも嫌すぎる。

    • 1
  2. 評価:1.000 1.0

    無料で10話ほど読んでリタイヤ。
    いや、ヒロインがウジウジ過ぎる…。
    これは小学生レベルかも。
    アレコレ気にするばかりで言い返すこともなく隠れたり下を向いたり。
    五十嵐に助けて貰ってばかりで父と娘かよと思ってしまった。

    威圧的で支配的な両親に育てられた設定でしょうか?
    こういうのを良い子とは言わない。
    未熟なヒロインが、恋をしながらだんだん成長していくってなストーリーなんですかね??
    ヒロインは、ずっと誰かにフォローされるのを期待してるように見えてしまう
    五十嵐も心配が絶えないね。
    でも世の中には、頼りなくいつも困った女性を守りたくなる男性もいるから、そのタイプかもしれませんね。

    • 3
  3. 評価:1.000 1.0

    あまりにも、適当な設定と言いますか…

    売れない漫画家さんは、
    御曹司、イケメン、健気で平凡な女性、契約結婚、等のテンプレに沿って描かなければならないのかしら。

    ヒロインは人の話は聞かないし、弟は姉を売るし、両親は突然娘が御曹司と結婚する事に疑問も抱かないし。

    イマドキ家事しか出来ないとか、何しに短大行ったのか恥ずかしくないのかなぁ。
    採用の募集要項も見ないし、家族は娘一人におんぶにだっこで、どゆこと??
    家事は必要とされる仕事だから、家事代行サービスの会社なんていくらでもあるぞ。個人に雇われるんじゃなくて会社員として安定して働けよ。

    見てて思うんだけど、
    作者さん、まさかこんなの描きたくて漫画家になったんじゃないよね?
    それとも生活のために絶対に描かないとダメなの?

    • 1
  4. 評価:1.000 1.0

    ヒロインは5年間、夫よりも何よりも義母の介護を優先した生活をして、そのせいで夫に浮気をされる。
    メイクもオシャレもケアもせず、女を捨てて夫を放置したら、そりゃ浮気されても仕方ない。

    それなのに夫の浮気が分かったことでショックを受け、喪服で飛び出して街をうろつき、飲食店などいろんな店に出入りするのだが、そういうの縁起悪くてマジ勘弁して欲しい。
    街で若い子達にぶつかってパールのネックレスがバラバラになったが、必死でしゃがんで拾って渡してくれたパールをその場でぶちまける無神経なヒロイン。
    その後、ビルから飛び降りようとして助けてもらうけど、いやいや突発的すぎるやろ。
    そしてそのままの勢いでその日に刺青入れるかぁ。トチくるい過ぎやで。
    そいで、5年間家の中で介護しかしてないのに、脱いだらスッゴイ‼️叶姉妹バリの砂時計ボディ‼️
    えーと…どゆこと??

    てなわけで、ストーリーはまとも な流れでは進みません。課金する人おるんやなぁ。時間とお金がタップリあるのかな?

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    笑いすぎて上手くレビュー出来ないんだけど、良く笑わせてもらいました。
    設定がとても面白いのと、登場人物がみんなユニークでいろんな勘違いも交錯し、続きが気になってたまらないストーリーでした。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    スキップとローファーから来ました。試し読みだけだと高松先生の作品と知らない場合はスルーしてしまうくらい短かった。仕方ないのかな??これでは課金に悩む。せめて無料で1話でも読みたいところです。
    スキップとローファーとは、だーいぶ違うってのはよく分かったけど。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    先日まで無料で160話ほど読める期間になってたようで読み始めました。ただ、せっかくのチャンスを時間が無くて活かせず120話程でタイムアウト。地団駄踏みました。それほど面白かったです。
    読み始めてすぐに引き込まれ、鳥肌が立ち、涙がこぼれ、応援したり熱くなったり不安になったり、漫画の中にすっかり入り込んでしまいました。久しぶりの感覚です。
    登場人物が多いけど、描き分けがしっかりしていてキャラクターの一人一人がハッキリ区別出来たのもストーリーの面白さの足を引っ張らなくて良かったです。
    愛媛県の双海町は風光明媚な海辺の町だけど、ほんとに人情も厚い優しい人が多い地域。見たことある景色が幾つも出てくる辺りも愛媛県民としては嬉しいところでした。
    スポーツ漫画はほとんど読まないのだけど、自分の中では大ヒット作です。
    作者さんにお礼を言いたい程。
    これは紙で全巻買います。

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分のみ読みました。
    お金のために16歳で嫁がされたヒロイン。しかし嫁ぎ先の夫は50も歳上で。
    半年後にはヒロイン名義の多額の借金を遺してお亡くなりに。
    家族は財産どころか借金を背負って戻ってきた娘を受け入れることもなく追い出し、行くところが無くなったヒロインは、友人のツテで住み込み家政婦として働くことになるが、お育ちも良いのでやっぱり同僚の家政婦たちからお約束のいじめにあうという、カワイソーなストーリー。

    いわゆる、良くある健気なヒロイン。
    可愛いけど生意気じゃなくて控えめで賢く、従順で忍耐強く、逆境に負けない強い面もあります。
    そして住み込み先の旦那様は若くてイケメンでお金もたっぷりありそうです。

    仮初の結婚でもして、情が移って借金返済まで出来てメデタシなストーリーですかね。
    なんかこういう展開はアチコチで読む気がしますが、どういうことなんでしょうね。

    ですが、こういうストーリーはまずハッピーエンドだから安心して読めますね。

    • 2
  9. 評価:2.000 2.0

    無料で20話ほど読んだ感想です。

    まず絵は可愛いと思います。

    絵を描くことが好きな主人公が突然異世界へ、というストーリー。

    基本的に異世界を舞台にするストーリーは安直なものが多いと個人的な偏見を持つ私ですが、これもそのひとつだと思います。

    主人公は基本的に大事なことに違和感を持たず、異世界というより空想の世界に生きているようです。

    少しずつ絵を描くことでいろんなアイテムを得て、森の中で動物たちに囲まれて暮らすというのは、究極の現実逃避ではないかと思う。

    目覚めたら全て夢だったなんてないよね?

    絵を描いたら現実になるという設定も、まさに絵に描いた餅の如く、いくら異世界とはいえ現実味が無さすぎる話なので。

    だって、異世界には恐らく存在しない餅や麦茶が出てくるなんて、さすがにおかしいから。
    魔法?にも程があるかと。

    でも、モフモフとかフワフワとか少年の夢とかアドベンチャーとかそういうの好きでストーリー気にしない人は良いのでは。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分のみ読みました。
    えぇと、いわゆる青春ラブストーリー。
    絵も綺麗でストーリーも面白いと思います。

    幼なじみの2人がずっと両思いで、なんだかんだあったとしてもどっちにしろくっ付くんだよね、そしてなんなら幸せな結婚まで見えるような気配すら感じる全く不安感の無いストーリー。

    違和感があったのが身長の取り扱い。イマドキ167なんか普通じゃないかな?
    作者が高身長女子を巨大人間いじりしてるみたい。
    彼が183で岩田が167なら身長差は16センチもあるはずだけど、隣に立ってる時の二人の差は10センチ位。まるで175はあるみたいな描き方。
    それなら最初から175女子の設定にした方が無理がないのに。
    バレーやバスケに限らずテニスでも167はチビなんだし。スポーツ真剣にしてる子は170は欲しかったと吠えるはず。
    まぁ岩田は部活は真剣にはして無さそうだけど。

    岩田がクラスの大縄跳び回す役してたけど、男子も飛ぶのに167の子が回すのは無理あると思う。男子からしたら167は小さいんだから。

    それに高身長だと力持ち?
    そんな訳ないし。

    あと岩田が細かいことに気を遣いすぎな女の子で見てて疲れる。良い子なのはいいけど、そんなに気を遣わなくても。

    普段の行動も私服も特に目立たず、ただひたすら優しい雰囲気を醸し出し、どちらかと言えば野暮ったい雰囲気。髪型もいつもこれといった個性の無いオシャレもしないヒロイン。
    どうせなら高身長を活かした素敵な服着せてあげてください、作者さん。
    高校生なら少しだけでもメイクしたり髪型変えたり、小学生の時とは違う変化も欲しいし、少し大人っぽい可愛げが欲しいものです。高身長なら尚更。

    気を遣う優しさだけが取り柄では岩田が可哀想。

    • 5

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています