5.0
1話目を読みました。さすがの面白さ!ただ2人が会話してるだけなのに面白くて引き込まれました。主人公のキップの良さは浦飯幽助を彷彿とさせて、そこがまた嬉し懐かしいです。
-
0
2240位 ?
1話目を読みました。さすがの面白さ!ただ2人が会話してるだけなのに面白くて引き込まれました。主人公のキップの良さは浦飯幽助を彷彿とさせて、そこがまた嬉し懐かしいです。
3話まで。
野球が全くわからなくて、古田敦也さんはスポーツニュースで観たことある…程度の知識で読みました。
面白いです。捕手が主役で新鮮です。捕球にもフォームがあることや、盗塁を刺しに行くときの投球の速さなんて考えたことありませんでしたが、捕手視点で野球を観るのが1番面白いのかなぁなんて思いました。
結末も気になります。
4話まで読みました。ほっこりしていて好きです。令和の時代はお母さんに手料理を求めること自体が性差別になってしまうので、大きな声では言えませんが、お母さんの手料理、大好きでした。
6話まで読みました。シリアスなのにギャグで、テンポもよくて、絵もきれいで、好きです。どんどん読み進められてしまう。続きが気になります。
1話目を読みました。森博嗣小説のイメージに絵がよく合っていると思いました。これは一気に全話読みたいタイプの作品ですね。webだとちょっと読みにくいかな。
3話まで読みました。2話まではやる気のない主人公に苛々しましたが、3話目で何でこんなにやる気ないのか少し解って苛々も、収まりました。が、お客様を怒鳴りつけるなんて、清掃員としてどうなんでしょう。
14話まで読みました。
モードファッションを眺めるのが好きなので、楽しく読めています。
不遇に抗い、好きな道へ歩み出そうとする2人に好感が持てます。芯が強いって、こういうことを言うんですね。続きが楽しみです。
6話まで読みました。設定と絵は好きです。ヒロインの自己肯定感低い描写の割合が多くて、その間ストーリーが進まなくてイラっとします。中学まで無敵で、その後自分より上の人たち知って自分を、しょぼいと思うなら、自分を磨いて自信取り戻せばいいのに、うじうじうじうじ自虐して仕事もうわの空…そりゃあ何もかも上手くいかないでしょうよ。って感じです。
6話まで読みました。私は気遣ってもらうの好きなので、こういう定食屋さんがあったらいいなと思います。たまこさんのつかみどころのないかんじが、お店のママ向きですね。
無料試し読みしました。なんか、お部屋に住んでる小太りズボラ女が何か食べてる…?のでしょうかね。説明なしにオノマトペ多めで、「エロ漫画か?」と。続きはないです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
レベルE