メイドが家具を運んだりしないよね。3階に運べと言うだけで3階のどこなのか指定すらないし、「あなた一体何をやってるの?私がそんなあり得ない話を言うわけがないでしょう!」パターンかと思った。半日もの間、誰にも見咎められないってのも不思議だよなあ。
-
1
3721位 ?
メイドが家具を運んだりしないよね。3階に運べと言うだけで3階のどこなのか指定すらないし、「あなた一体何をやってるの?私がそんなあり得ない話を言うわけがないでしょう!」パターンかと思った。半日もの間、誰にも見咎められないってのも不思議だよなあ。
「期待はするなよ」と言いながら駆けつけるネコちゃんかわいい~!でも、リスも頑張ってるし、参加することに意義があるよ!
いやお願い、このタイミングで電源オフはしないでー!着信に気付いたのに、折り返しないうえに電源切られたとなったら、ものすごく心折れるから!もちろん前日じゃ、電話折り返し地点てたって退職は止められなかっただろうけど、それでも最後に話したいと思った上司にそれやられたのはキツカッタんじゃないかなあ…。
ネコ科はほとんどが水苦手だけど、イヌは大丈夫だと思ってた。リスは泳ぎ得意なのかな?
さすが詐欺師!そして、だから本当に忙しくなるわけね(^-^;)
リスって探査能力に優れてるんだ!
パートナー必須のパーティーだとか、主人公がうっかり聞き逃したのかなと思ったけど、2年生のルイも独りで来るところを見ると、嫌がらせで騙されたって話か、納得。確かにそうでなきゃ主人公ハーレムも成り立たないもんね。
昨今の、転ばないうちに手助けしまくる過保護な風潮はどうかと思うけれど、今回だと、本当に殺されてた可能性だってあるよね?ちょっと怪我して反省するのじゃ済まないほどの無茶をする子供には、もっと強く叱っておかないと。本人が遊びであろうが本気であろうが、危険なことは危険なことだよ。そこを理解させるのは大人の義務じゃないのかなあ。教師や警察官なら特に。
何となく、私はずるいからさ、結婚も子供も関係ないだろうって思われてる部長だとこの制度を取りやすいだろうから、取った後に結婚して子供もうけちゃえば良くない?って思うんだけど。
確かに、今既に既婚者で子供も持つ予定のまるこでも長期育成制度を受けられるようにするのが目標だし、それが正攻法だけど、最初は可能性の高いところから攻めるってのもありだと思うんだけどなー。部長的には、更に拝島君に対して素直になりにくくなるかなあ?
さて、最初はどこから突っ込むのがベストか…と悩みながらコメ欄来たら、仲間がいっぱいで嬉しい。これはきっと、文句言いながらついつい読んでしまう系なんだなと納得です。
ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる
054話
25話(1)