5.0
懐かしい
連載当時とても話題になりましたね、転生モノの元祖と言っていいのではないでしょうか。
欄外の作者のこぼれ話に、話に入り込みすぎて現実と区別がつかなくなっているファンに「この話はフィクションです!」と書かざるを得ないほど。魅惑的な世界観に夢中になりました〜
絵はだんだん上手くなります。
ぼくタマから派生していく続編は正直それほど、です。
-
0
2060位 ?
連載当時とても話題になりましたね、転生モノの元祖と言っていいのではないでしょうか。
欄外の作者のこぼれ話に、話に入り込みすぎて現実と区別がつかなくなっているファンに「この話はフィクションです!」と書かざるを得ないほど。魅惑的な世界観に夢中になりました〜
絵はだんだん上手くなります。
ぼくタマから派生していく続編は正直それほど、です。
まどろっこしいやり取りがこの漫画のキモなんだろうけど、だから一気に読みたいなぁ。細々切れ切れだとイライラしてしまう。面白いだけに。
手に汗握る攻防、現実社会をベースにしたマネーゲーム、ドキドキしますね〜!
もう億とか、現実味がなくてどうにかなりそうです。
情報量が多すぎて流し読みだとプロローグの話の半分の意味も入ってこない、、、現在?過去?未来?誰の話??
設定があるある過ぎるのと、幼い頃コックの作るお菓子をみてただけで店のものと見紛うほどのお菓子が作れるか?!
なぜこんなに高評価なのか??意味がわかりません。
オボコな女子とモテモテちょいコワ男子の話が小学生にはたまらんのだろうか?
無料分しか読んでませんが、どこに初恋の要素があるのか、、、こじらせてるアラフォーって救いがないかな、自分の人生もっと見つめるべき。
娘の相手にいいだろうと年下バイトを勝手に入れ指導しろとのたまい、そいつはそいつで自意識過剰野郎で、客は勝手に写真撮るはシフト教えろと脅すわ何なのこれ?小学生はこーゆーのでキュンするのかね?
無料分しか読んでませんがぜんぜん話がわかりません。ご都合主義過ぎる。あり得な過ぎ。酔って記憶を無くしてここまで行動的ってないから。
会社に何しに来てるの?人事は何をもってこないなやつを採用するのか??あざとすぎてあほらしすぎるし、この絵はなんですか?かわいくもなんでもないわ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ぼくの地球を守って