3.0
当人たちの勝手
不倫は確かに当人たちの勝手だけど…読んでて腹が立つーーー!こんなバレバレでアホな不倫する人いるんですか?!主人公(ではないのかな?)が彼氏さんとのデートを犠牲にしてまで対応に追われてて可哀想。だがしかし、電話にはでてあげて💦まだ序盤なので、この先スカッと展開が待ってることを願います。
-
0
2801位 ?
不倫は確かに当人たちの勝手だけど…読んでて腹が立つーーー!こんなバレバレでアホな不倫する人いるんですか?!主人公(ではないのかな?)が彼氏さんとのデートを犠牲にしてまで対応に追われてて可哀想。だがしかし、電話にはでてあげて💦まだ序盤なので、この先スカッと展開が待ってることを願います。
ご都合主義というか…主人公が御曹司イケメンに惚れられる話なんですが、でもやっぱりイケメンは正義ですよね。女子の憧れが詰まった漫画だなぁとは思います。御曹司イケメンがなんで主人公と結婚したいと思ったのか、また主人公が惹かれていく様子がこの先見られると嬉しいかな?(同作者さんの別話ではその辺がよくわからなかったので)
ひどい男なんですけど。凪のことが大好きすぎて可愛く思えてくる。いや、でも本当に凪にしていることは酷すぎなんだけど。もっと素直に好きだと言えたらいいのに。
戦後の日本。復興と古い時代とが混ざり合う時
代。まだまだ家にいる女性が多かったと思うけど、主人公は職業料理人。なのに、実家の料亭の調理場には立てない。本人も立つ気無し。今の感覚でいくとなんで?ってなるけどそういう時代なんだろう。若いお婿さんの新しい発想で、どんどん進化していくのかな。楽しみです。
絵が綺麗と思って、開いてみたら草川為先生でしたかー‼️昔読んでたなぁ。とにかく雷火がかっこよすぎです。姫様ラブな感じが愛おしい。同僚にバレてるのがまた可愛い。無料分しか読んでいないけど、切なさはすでに伝わって来ております。続きが気になります。
突然失踪した幼なじみ。その子の面影がある彼。気になりすぎますー!しかもその彼が12歳までの記憶がないとか。某漫才師さんの「それは倫くんやなー」「それは倫くんじゃないわ」のネタみたいにえ本当に倫くんじゃないの⁉️と揺さぶられます。真相がわかっていくのかな?楽しみです。
まだまだ最初の方ですが、とにかく絵が可愛いです。転生ヒロインじゃなくて良かったのでは?と思いますが(前世の記憶が特に役にたっていないし)王道を行って幸せになって欲しい!(けどレビューを見ると、王道パターンじゃなさそうな恋愛模様)
子育てがこんなに孤独で大変だと思っていなかった。私も。つとむさんの言うことも正論だとは思うし、多分「家族の為に働く責任」という物の重さは大黒柱にならないとわからないものなんだろう。例えば、男性が「一人暮らし経験あるから、家事もやってた!だからそんなに家事は大変じゃない」というのと、女性が「仕事して自立してた。だから仕事して稼ぐ事は当たり前!」というのは、どちらも「自分1人分」だから簡単だったのかなと思う。家族、特に子どもへの責任が生じると、途端にどちらもハードルが高くなるんじゃないかと思いました。つとむさんの生きにくさももちろんあるとは思うけど、愛する人のSOSは正面から受け止めて欲しい。まだももこが201万超えたところまでしか読んでないので、結果が気になります。離婚しか無いのかなぁ。
タイトルからどんな話なのかと思ったら…。ええー主人公だと思ってたのに、退場⁉️⁉️というのが実に多くて何度も衝撃を受けました。アクア達が大きくなってからは、芸能人としてどう生き残っていくかのサクセスストーリーも楽しめるし、犯人探しというサスペンスな部分も楽しめる。続きが楽しみです。
推しと家族になるとか…。オタクの夢ですなぁ(褒めています)でも、こんな熱狂的なファンだったら、すぐバレちゃいそうだけど。バレずに家族としてやっていけるのかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
御社の不倫の件~絶対に別れさせます~