3.0
先が気になる
試し読みをしてみたら、男っぽい女の子が主人公で。女3世代でわちゃわちゃ会話するマンガかなーと思ってたら、主人公ワンナイトしてた「え?」妊娠してた「ええ?!」リアルに声でてしまいました。先が気になりますね。
-
0
2535位 ?
試し読みをしてみたら、男っぽい女の子が主人公で。女3世代でわちゃわちゃ会話するマンガかなーと思ってたら、主人公ワンナイトしてた「え?」妊娠してた「ええ?!」リアルに声でてしまいました。先が気になりますね。
読み始めたばかりなので正直まだわかりませんが、主人公も雅人様も、もちろん他の方々も、一筋縄では行かない事情をお持ちのようです。そのあたりがどう解き明かされるのかが楽しみです。
最初の話で「プランナーが新郎に手を出すとかありえないだろ!!」と思ってちょっと引きました。でも読み進めるうちに、アヤカの本当の姿が見えてきて、悪女どころかただただ美人のがんばりやさんでした(笑)王様は王様だけど、少しずつ心を開いてくれてるのかな?続きが楽しみです
うちの父も事故で突然亡くなってしまったので、案内さんが本当にいてくれたらなぁと思いながら読んでしまいました。故人の気持ちが見えるということは、幸せなものだけでなく、ツラい現実もあります。でも残された人は、故人のありのままを受け止めて生きていかなきゃいけないのでしょうね。
大好きで、単行本集めて読んでいました!今読むと…時代だなーと感じる事も多々アリ(笑)電車でタバコ吸えたり、未成年飲酒とかもね(苦笑)大人になってから読むと、ハチ、めんどくさい女だな!(愛を込めて)当時はあざとい幸子と流された章二に腹がたったけど、章二も頑張っていたなー、ハチに振り回されて疲れちゃったんだなとも思っちゃいました。幸子も。色々苦悩が見えました。矢沢あい先生は、主人公だけでなく、登場人物一人一人に魂込めていたんだろうなと思います。
マンガの表紙はよくお見かけしていて。映画も確か主人公が綾瀬はるかさんだったから、この表紙の真ん中が主人公なんだと思っていました!主人公全然違った!ぽへーとした可愛いこ。これは高台家の皆さんじゃなくても笑ってしまう妄想力!私も読んでて吹き出してしまいました。まだ読み始めたばかりですが、続きが楽しみです。
フィギィアスケートを題材にしているマンガ。美しく、また自分に厳しい世界ですよね。小学5年生という多感な時期に北海道から東京に引っ越してきて。このマンガの主人公は、最初から天才‼️王道少年少女マンガだと、素人から努力とか才能が花開いたとかで、上達していくイメージ。天才はライバルキャラ。でも、主人公雪ちゃんは天才の自覚もありつつ、もっともっと上を目指したいという向上心もありつつ、清々しいです。また、天才とは言えまだ11歳。子どもらしい悩みも抱えながら人間的にも色々な経験を積んでいくのかな?先が楽しみです。
子どもも育って、奥様にも先立たれて。1人になったんだから、人性楽しまなきゃ!ですよね。若い頃に好きだったアイドルに偶然出会ってデート(?)するんですが。上記の如く、主人公にはぜひ第3の人生を楽しんでもらいたい!でも無料分だけだといまいち相手、ゆりあの感情がわからず心配になります。突然デートできたり連絡先交換したりって出来過ぎのような。裏が無いといいなぁ。
大正ロマンというやつでしょうか。時代的に、結婚も仕事も自由ではなかった女性達。主人公は、イケメン年下御曹司と結婚が決まり。大好きな仕事も御曹司の理解とお金の力(言い方は悪いけど)で続けられています。主人公がクールすぎるというか、大正時代にしては思想が今時というか。善し悪しは別にして、そこにたまに違和感があります。最初は一方的に愛されていますが、割とすぐに蘭子さんのほうも好きになったのかな?という状態なので、幸せになってね、と思って読んでいます。
最初タイトルの意味が理解できず。配偶者から虐待されてきた女性を、候爵様が買い取って奥様にするということです。こういう貴族等の階級がある世界の話だと、平民や女性は虐げられますよね。読んでいてツラい。それで読むのを止めた物もありました。幸い?、候爵様に身請けされたところから話が始まるので、「ちゃんと幸せになってね」という気持ちで読み進めています。ただ、候爵様にもなにか過去がありそうな。2人の過去の関係も?まだまだ謎は多いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
言いたい放題3世代―妊娠・離婚・恋愛嫌い―