3.0
面白いと思ったけど
便利屋さんのオムニバスのお話なのかと思ったけど、あかりんの件が解決してもまだ番場さんが出てきた。総務に移動してもやりたい放題っぽい。ちょっと痛すぎるなぁ。
-
0
2808位 ?
便利屋さんのオムニバスのお話なのかと思ったけど、あかりんの件が解決してもまだ番場さんが出てきた。総務に移動してもやりたい放題っぽい。ちょっと痛すぎるなぁ。
不倫脳という言葉もありますが、不倫中はやっぱりどこかのネジが飛んでいるのかも。アドバイスは聞く耳もってくれないですよね。自分では「恋愛している」つもり、だからなのでしょう。後から考えるとただただたくさんの人を傷つけた「汚点」「黒歴史」でしか無いんだけどね。それでも、自分だけは肯定してあげたいという主人公の気持ちもわかる。全部ひっくるめて「自分」だからね。でもやっぱり不倫、ダメ、絶対。でしょうね。2話目はまた主人公が替わり、夫婦の難しい問題を抱えてるけど、今度は違う「秘密」になるのかな?無料分だけ読むと旦那さんが胸糞ですが…。うまい具合にまとまるのでしょうか。続きが気になります。
昔りぼんで読んでいました。今見ても、カッコいいしかわいいなぁ。あと、変に拗れないのが良いなと思って読んでた記憶が。(昔の少女マンガは誤解やら親友との恋愛かぶりやらですぐ拗れていたのです)中学生で同棲なんて、あり得ないっちゃあ、あり得ないですね(笑)内容ほとんど忘れてるので、新たな気持ちで楽しんでいます。
とにかく絵が可愛い!主人公が可愛い!!
まだ読み始めたばかりですが、王太子が主人公のこと好きなのは伝わりました(笑)「利害一致」なんて言ってるけど、口実ですよね?なのに…なんだか王宮内が不穏です。多分主人公を守ろうとしているんでしょうが、何が起きているのかさえわからず、もどかしいです。続きが気になります。
レベル999って。コメディなのかなと思っていましたが、結構シリアスなテーマも含んでいます。でも可愛い絵とコミカルな作風で楽しく読めます。魔族との共存は出来るのか?なんで999になれたのか?等など、まだまだ謎も多く、展開が楽しみです。
婚約破棄された伯爵令嬢が云々というのはすでにテンプレートみたいになっていますがやなんだかこの2人はほんわかさせられます。怖い人という噂の15歳上の旦那様は実は優しくて紳士だし、もどかしい感じです。
ちょっとダークのようですね。まだまだ序盤の方ですが、胸糞悪そうな展開に早くも離脱しそうな。いや、好きな人は好きだと思うけど。
愛してるナナコ…という言葉を残して亡くなった夫。主人公辛すぎる。まだ無料分の途中だけど、旦那さんの為に何か隠してそうだった「ナナコ」が実は何も知らなかったーー!!私の勝手な予想ですが、「ナナコ」はお子さんですかね。高校生の時の。高校生で妊娠させちゃうとか、母親は泣くし父親は激怒しそうかな、と。誰かを愛したら傷つく人(子ども)がいるってことかな。でもそうなると当時の彼女はどうしてるんだろ。結婚しない理由と子どもを引き取らない理由があるのかな。本当に子どもが大切ならシングルファザーとしながら誰かと付き合っても良かったわけだし。違うのかな。
後輩ちゃんの嫌がらせが、度を越しているというか現実的じゃないですね。そんな簡単に担当変わって良いものなのかなー。オーダーメイドジュエリーなんですよね?社長が消えた幼なじみ⁉️なのか?まだ最初の方だからかもしれないけど、流れがよくわかりませんでした
普通の人間でも、味を感じなくなったら絶望するだろうに。それが料理人となると…。ゲームの中では五感があるということで、ひさしぶりに嗅いだ食事の匂い、食べた味…どれだけ幸せだったでしょうね!!現実世界でも、記憶を頼りにごはん屋さんで働き始める。良かったねとしか言えないです。先輩がちょっと不穏だけど、楽しく働けたら良いなぁ。ただ、五感で体験するゲームって、魔物にやられた時、痛くないのかなって思っちゃいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
誰かこいつを黙らせてくれ!