3.0
行けるとこまで。
行けるところまで行ってみる。ワタシは自転車でしたけど、そして友達と一緒にだったけど、小学生時代に行けるとこまで行ってみて帰るってあそびをしてました。懐かしく。
-
0
472位 ?
行けるところまで行ってみる。ワタシは自転車でしたけど、そして友達と一緒にだったけど、小学生時代に行けるとこまで行ってみて帰るってあそびをしてました。懐かしく。
私は絵柄があんまり好きではないんですけど、ギャグのテンポはとっても良きです。コミカルな動き、セリフ選びとかナイスです。
あせとせっけん、この作品にハマりまして、同じ作者さんの読みに来ました。ちょっと変わったフェチ持ちを描いてる空気感が前作と似てます。
かなりシンプルな書き込み少ない描画で、パン屋の店長に片思いしながらこどもの時から通い詰めてるという主人公のお話。かわいくて事件なくすすんでく。
最初は何者なのか怪しい登場で、あとから身分を明かしたら、の水戸黄門さまパターンのやつです。私的には彼があんまり魅力的なキャラじゃないかな〜と思えて星低めです。
無料分はしっかり読んだのですが、未婚で34〜35にいじけすぎの主人公、ちょっといただけないわ。部長も思わせぶりだけど、特に変わった秘密はなし。
ジャンヌダルク、映画でも小説でも読んだ好きなお話です。この作品はほかのと少し解釈が違う、絵柄もあわせて新鮮な感じがします。
読んでるんですけど、話し運びがまるでダメですよ。設定とかキャラクターとかできてるから、ストーリーと展開をなんとか組み直してー!
貢がされる大学生くんから離れたのに、再びかもられてるあたりで、主人公ほんとに大丈夫?アタマついてるかくらい心配になる。設定や登場人物の落差とかおもしろいです。一口で言うならドタバタコメディかな。
絵柄もストーリーも時代ものだなーとは感じますが、主人公の転生みたいな設定もおもしろい。キャラがそれぞれユニークで憎めない感じ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
終電車