3.0
それでいいのか?
未経験をコンプレックスに思ってて…という設定のお話なら、「瓜を破る」の方をおすすめしたい。セクハラにノーと言えなかったり、イマイチ自分がないヒロインに感情移入できなくて。
-
0
560位 ?
未経験をコンプレックスに思ってて…という設定のお話なら、「瓜を破る」の方をおすすめしたい。セクハラにノーと言えなかったり、イマイチ自分がないヒロインに感情移入できなくて。
「青島くんはいじわる」たしかこの作品がキッカケで、めちゃコミに登録した記憶です。だいぶ時代が違うので、先生の絵柄も若さありますが、先生が金髪なのと、恋愛の色素、デザイン科の女子高生をかけるあたりとか、好きですよ!
主人恋日記、がすごく良かったので他作品も…と読んでみました。かわいいお話だけど典型パターンすぎて、この作品は自分にはイマイチでした…。
有能な秘書であるヒロインの亜紀がいい。よく上司を観察してるし、先回りして身の回りの世話から仕事のサポートまでチャキチャキ進めるのは見てて気持ちいい。複雑な人間関係と、ちょっとミステリな部分もあり、楽しめます。
伝説が、しきたりが、妖が、を舞台にした和もののストーリーです。絵柄が美麗だし、最初は虐げられてた主人公が…というのもパターン化してるとはいえ、素敵なシンデレラ物語。
パーソナルスタイリスト、昨今よく耳にするようになり、自分の周辺にも存在しているが、果たして食えるのか?この職業。今作品で気になるのは、ファッションをテーマにするのに、絵柄がちょっとモッタリしていないかな…ということ。内容には興味共感あり。
自分ちの銭湯で、借金取り立ての御役目の方?にサポートされながら働きまくる、という設定ですね。タイトルは明らかに釣りに来てる、確信犯。笑ですが、お話は愉快です。
靴を片方置いて帰れた?ツッコミどころは満載ですけど、才能はあるのに前社で策略から辞職したヒロイン。アイリーンの社長がイイ男すぎて、まあそれもマンガならではの夢♡ってことでいいでしょうか。
私はこういうゲームをしないのであれなんですけども、設定で別に輪廻転生をしてなくってもいいように思いますが…。
作家先生のお得意な、主人公の揺れる心情と、少し切なくて甘い恋のストーリーです。働くこと、職場のことも絡めて描かれるのが読者にとっては共感できるのかな!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
小林くん、私とシテくれませんか