3.0
腐った家族(男だけ)
オヤジ殿腐って30年、やっと仲間(息子)がみつかり大変嬉しい今日この頃。
息子(弟)はチェリー先生、兄は知らずに先生のファン。おまけに父が先生だと勘違いしてるし、ここの親子どうかしてるぅ。(特に父)
くすっとなる小ネタが満載、そうそうあるよね〜なネタが面白い。
-
0
2208位 ?
オヤジ殿腐って30年、やっと仲間(息子)がみつかり大変嬉しい今日この頃。
息子(弟)はチェリー先生、兄は知らずに先生のファン。おまけに父が先生だと勘違いしてるし、ここの親子どうかしてるぅ。(特に父)
くすっとなる小ネタが満載、そうそうあるよね〜なネタが面白い。
りこちゃんのお姑様は大女優、悪役のクイーンで顔恐いけどめっちゃ良い人。家族皆さん良い人で素敵な家族、プロ意識が強いのでキャライメージを崩さないため良い人なのを隠している。でも綾女さんを悪く言われたくなくて奮闘するりこ、凄い仲良し嫁姑。
じいじのお母さんが唯一綾女さんを虐めるクソ姑だが、飛び抜け過ぎて笑っちゃう。
色々な小ネタを一生懸命に頑張る玉川家、ほのぼのします。
赤ちゃんて簡単に出来て簡単に産まれる訳やないのを知れる作品、色々経験した者には正直読むのに勇気が要る。
いまだに読むと胸が苦しくなります、何故私が‼️と叫ぶ妊婦さん達。アタシも叫んだ、重たい。
先生の落ち着いた語り口、赤ちゃんへの愛情が心に染みる。
男としてちょっとどうなん?な性格なんで、堤さんがどうしても好きになれなくて。
両方とも引き摺ってたとしても、すんなりこのままくっつくの萌えないなぁ。親戚だって今はなんで好きだったかわからないって、お前💢単に今新鮮味があるからじゃね?と思ってしまいイライラする。
この結婚相談所だいぶヤバくない?経営者も登録者も、やべぇ奴に騙されるよりは先輩とくっつくのがまし?
小華がとにかく何を考えているのかわからなくて、いわゆる小学生低学年男子。言の事好きですが、池に突き落として嫌われます。当たり前ですね〜。
妃になっても変わらず益々残虐に、でも自分の信念は曲げずなんかスケバン的?毎回ワケわからん事するので、言も嫌がるうちに放っておけず気になるって感じに。ん〰️だいぶ我慢して読んでたけどこういう感じで恋愛、ちょっと好きになれません。彼女なりの信念があるのはわかるけど、人を傷つけるのは好きではない。負けては意味がない、強くなければというのはわかるけど…それは正義ではないと思う、限りなく嫌い。
だってね、良い人が面倒臭い奴に捕まった訳じゃないすか。何処に萌えがあるのか、国民性の差なんかな?無理〰️
悪役さんがやり直し、悪女だったはずが自分の行動を反省して凄い対策を練り努力する。完全に別人‼️
んで努力の方向性が?で凄く可愛い、更に恋愛脳が壊滅的なんで周囲の好意に全く気づきません(笑)
鈍感故に攻略キャラのハートを鷲掴み、もうこれ主人公なんちゃうの?何やらかすか読めないお嬢様なんで、展開の方向性は想像つくけどついつい読んじゃう。チート能力があるわけではない、ただ可愛いくて農業を愛する良い子。いったい何処で恋愛に発展するのでしょうか?サラッと読めます。
フルカラーあんまり好きじゃないんだけど、これ面白い。すんごい楽しみになってしまった〜。
立ち上がりは?だったけど夫婦共に過去に葛藤があって、気持ちも繋がってくるけど全てをさらけ出す事は出来ないから切ない。
嫁のスキルが半端なくて、でもチート感はないから次々にやってくる課題をどう解決するの?とついポチってしまう。(ヤバいヤバい)
両思いだけど…なやつ先日全ポチったけど、これもいっちゃいそうだなぁ。無料も多いし、これ完全にハメられちゃう奴。面白いから詳しく説明はしたくないな、読んで欲しい。
アカ先生の原作なんでどんなかなぁ~、笑いあり?とか思ったら全然違う。良い意味で裏切られました、アイの子供達がメイン。ちょっと重いけど、面白い。
先生がお好きな2.5次と実写化に色々想いがあるのかなぁ、舞台に向ける熱が、ねぇ?
中身中年のキラキラ男子、目の前で愛する推しを亡くして重〰️たい目をした主人公。
自分の父親を探す為に舞台に立つ、でもじわじわ役者になっていくアクア。ついつい引き込まれてしまうのは流石よね。
ルビーよりアクアが気になる、まだまだ謎がいっぱい。
皆さん優秀な方ばかりなんだけど、紙一重なんであほなんですよね〜。キャラの濃い癖の強い子達がまぁ笑わせてくれます、頭脳戦?どの辺りが?(笑)私は藤原ちゃんが大好き、奴は本当に引っ掻き回してくれますね。
このレーベルなのにエロみは正直ありません、パンツも胸も出ない、あるのは笑い。良き良き!
途中からはシリアス展開が多いです、でもそれも大事。しんどいけど皆成長してます、かぐやちゃんを助けるため庶民頑張ってます。
きちんとしめるため大事なのはわかるけど、前半の笑いが一番好きだなぁ~。
エリートキャリアの警察官、でもサイコ野郎。
法で裁ききれないクソどもに制裁をくらわせるわけだが、キレイな絵柄とシンプルな表現でより恐怖が増す。
なんかね、勧善懲悪ではないのよ。結局目には目を〜だから、犯人が如何にクソといえども読後の嫌〰️な感じがね、読み手を選ぶ。
制裁シーンがあっさりめだから読めるけど、いかにもな青年誌の絵柄だったらグロくて読めないかな。
直接的表現の強いの好きな人には物足りないかもです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
腐男子家族