5.0
なんかほのぼの
見た目がそんなに変わるとか、そんなはずないじゃん、とか思っても、
だんだんと二人の可愛さに引きこまれてしまった。
あまり非日常的なことでなく、一つ一つがほのぼのとしたエピソードで進んでいって欲しい
-
0
2799位 ?
見た目がそんなに変わるとか、そんなはずないじゃん、とか思っても、
だんだんと二人の可愛さに引きこまれてしまった。
あまり非日常的なことでなく、一つ一つがほのぼのとしたエピソードで進んでいって欲しい
そんなこと不可能でしょって思うけど
でもできたらいいなと思う。
前にちょっと人気が出た手にす漫画のように 魔球やら必殺技やらは全く無い
ひたすら地道に基礎をいく。
努力の人
だからこそ読んでいて気持ちが入る。
ベタベタグズグズの恋愛も無く
爽やかに、ただテニスが中心となっているのがいい
終わってしまって残念だけど、あのやり方だと、もうこれ以上は難しいかも知れない
面白かった!
不器用な主人公の行動がとってもよく分かる!
TVドラマになったらしいけど知らなかった
これなら面白いはず。
無料分は一気に読んでしまった
これからどうなるかとっても楽しみです
この作者の作品はほとんど「喧嘩が目っぽう強いカッコいい」主人公が
まっすぐの正義感でツッパ知るという感じだったけど、
まったくかっこよくない主人公が、今一つの方法でかた付けて行く
どうになるのだろう、と読んでいて気になる
こういうのもいいね
ただのおじいちゃんじゃなかったんだなぁ
何かあるとは思ってたけど、そういうわけがあったのか、と
最後にちょこっと背中を見せているところ、なかなかやるね
これじゃ先が読みたくなる
普通と違うところがなにしろ面白い!
シンデレラ的な「こんな私」が憧れの王子様と、でもなく
普通のちょっと変わった女の子が少しずつ変わっていくのがいい
「異世界」というのがどういうのかよくわからないけれど、
思っても見ない料理に感動する客たちが面白い、
私たちがよく知っているものを、どう美味しいのかよく説明してくれて
お腹がすいている時だったら、とっても食べたくなってしまいそう
子供の頃大ファンになって以来、ほぼ全ての漫画を読んできた
絵がだんだんと変わってきてしまうのは仕方ないけれど、
彼女の場合は、元々がうまかったからそれほどは気にならない
昔はもっとエドガーもアランも細く、ヴァンパイアを思わせる恐ろしさがあったが、
今は少し柔らかくなった
また読めるのは何より楽しみ
ISという言葉は知らなかった
世の中にはまだまだ知らないことがあるんだなぁと思った
その無知のせいで 傷ついている人もたくさんいるんだと知った
絵は今ひとつだけれど、伝えたいことがしっかりと伝わってくる
泣けます
絶対そんなはずないことが、普通にすっと入り込めるお話
お嬢の素直さとおとぼけに、笑ったりキュンとなったり
始めから最後まで楽しませてくれる
取っておきたい漫画の一つ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ホリミヤ