5.0
卑下しすぎだけどね
段々と実力が発揮されていくのをみるのは楽しい
これからもっと色々な技や力を出していくのだろうな、
と、楽しみなが読んでいる。
-
0
2989位 ?
段々と実力が発揮されていくのをみるのは楽しい
これからもっと色々な技や力を出していくのだろうな、
と、楽しみなが読んでいる。
自分のことを否定して自虐に走ることで自分に鎧を着せ守ろうとする
あまりにひどい描かれ方で、こんな人いるんだろうか、と思ってはみたものの、
多かれ少なかれそんな気持ちになることって絶対あるし
そこからゆっくりと他人に関わることを学び、変わっていくのが何とも素敵
ゆっくりとしたテンポが自然で、二人にとっても共感できる
周りの友人達もそんな人いるといいなっていうことを言ってくれる
ご都合主義ではない本当に入り込める素敵なお話です
誰でも自分がちょっとおかしいのではないか、とか思うことがあるかもしれないです
ちょっとというのは誰もちょっとずつ違っているということでもあり
それがいいとか悪いとかではなく、単なる「違い」というだけであることもあり
病気によって出てきてしまう「違い」もある
偏見も差別もなく正しく病気のことを見られるようになる人
「違い」を悪いことだと思わない人が増えたら
この世の中もっと生きやすくなるかもしれません
色々教えてもらえる作品です
期待してます
なんとなく適当で可愛くもない主人公で暗いストーリーかと思いきや
何と奥の深いお話だったことか
一つ一つに自分もこんなことあるなっていうエピソード
気持ちの落ち込みやら人の言葉に左右される自分の弱さに嫌になって
何もかもうんざりする時
これ読んだらほんわかすること間違いなし
感激ものだね
ショートのサスペンスを読んでいるみたいです
ドンデン返しが面白い
期待を裏切らずにちゃんと裏切ってくれる
最高です!
「普通」に見えるものが、全然普通ではなかった
知らないうちにコントロールされていて
気持ちも行動も自由にできないことが「普通」だと思わされていた
ということがあとでわかる。
怖いけど先が見たくなる
ちょっと古臭い感じが出ている「明智小五郎」的な推理小説の漫画化
突飛な設定でもあまりになさそうな状況でもない中で
普通の気難しい学者が自分からではなく事件(とも言えないようなもの)を解決していく
なかなか面白いです
ありそうななさそうなお話。
でも主人公がめちゃ可愛くて、いや、顔とかじゃなく行動が
楽しくて笑える。
彼とのうまく噛み合っているんだかいないんだかも
読んでて楽しい
絵が可愛い上に、ただの異世界ものでなさそうな雰囲気
可愛いチィヒーロがどんなふうな「冒険」をするのか楽しみになった
完全にツボにハマりました。
意地悪やら冷たい態度やらいじめやら山ほどあるというのは普通の漫画
それをここまで面白くしてくれるのはなかなかない。
どこまで行くのか楽しみにしてます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
雑用付与術師が自分の最強に気付くまで(コミック)