5.0
ウケる!
表紙絵から見て、ちょっと妙な人の話かと思ったけれど
実際の絵はかなりキレイで
本当に「つまらないこと」をここまで引っ張れるか、と
思わず笑ってしまう
-
0
2799位 ?
表紙絵から見て、ちょっと妙な人の話かと思ったけれど
実際の絵はかなりキレイで
本当に「つまらないこと」をここまで引っ張れるか、と
思わず笑ってしまう
人の優しさとか、暖かさとかから無縁の少年が、
暖かい心を持つ女の子たちと触れ合って、一人で生きる強さと共に優しさを与えられる男の子に
成長していく
所々心が痛むくらい悲しいところもあるけど、
きっと最後はにっこりして終われるだろうなと期待している
今いろんな情報が溢れているので、拒否したくなってしまうことも多い。
特に深刻な問題になればなるほど、できたら避けたいと
思ってしまうが、このようなほんわかしたマンガだと、
なんとなく読めて、それでいながら説得力がある
もっと描いて欲しい
人と異人との物語なんて、と馬鹿にしていたが、そんなことはない
純粋な男と分かって信頼が生まれ、段々と面白い展開になっていく。
単純でないところがいい。
内容が濃いので、それなりに読んでしまう。
生真面目で、いい加減に誤魔化すことのできない新米医者が
アチコチにぶつかりながら、成長していくんだろうなぁ
自分が患者の目戦でしか見られないので、医者から見たらどんな風に見えるとか、
「医者ってなんだろう?」って言うようなことを医者自身が思っているなら
すべて物事は違って見えるかもしれない。
キレイごとだけじゃないっていうのが本当だろうが、
綺麗なことを目座すのも一つ。汚いところを生きるのも一つ。
それぞれポイントがある
途中までは特に食いつける。
友情とか、信頼とか、ちょっとクサイくらいの勢いで出てきても
思わず泣けちゃうようなルフィの行動は、やっぱり面白い
現実感がありながら、ちょっとフンワリとさせてくれる
少女マンガにありがちのご都合主義が表に出ず、
自信のないいい人の主人公とまたいい人の光くんにドンドン惹かれていく
どんな風に結末を無変えるのか
ちょっと、あまりにうまくいきすぎてはいるけれど、
でも、ハラハラさせるところは前の2つと変わらない
というか、もっとよくなっている、
私もちょうど小6の頃百人一首と出会って、好きになり、一日一首を覚えて
競技カルタを始めたので、思い入れが半端なくあった
たいしたことなく終わった私と違って、どんどん上達して先へ進んでいくのを見るのは
なんとも言えず羨ましくも楽しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女の園の星