4.0
心にズンと来るものがある
初めはなんだこれは?と思っていたけれど、読んでいくとコタロー君の子供のような大人になろうと頑張っているうような態度がいじらしくなってくる。1話でやめなくてよかった
-
0
2805位 ?
初めはなんだこれは?と思っていたけれど、読んでいくとコタロー君の子供のような大人になろうと頑張っているうような態度がいじらしくなってくる。1話でやめなくてよかった
「神様」なんていうから勝手なことを言うわがままなものかと思っていたら、なんとも可愛らしい女の子でした。素直な言動が主人公の心の中に入っていくのがよくわかり、ほのぼのとした気分になれる。
誰も癌になったらと思うことはあっても、あまり現実として考えていない。これはその辺の気持ちを考えて、さらりと描くことで、怖がらせずにもしもの時の心の準備ができるくらい優しい
単なる美人で腕っ節も立つ主人公がうまく立ち回って成功するというものではないところがいい。絵もキレイだし、後宮にしろ、王権にしろ、描き方が思いの外複雑なところが、他と違って面白い
こういう仕事もあるんだな。誰かがやらなくちゃいけないんだから。でも、いろいろかなりリアルで
落ち着かない気もする。絵がかなり適当なのがいい。あまりリアルすぎるとかえって読みたくなくなるかもしれない。1話完結なのもいい。
タイトル通り、よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話。でも、こんなにひどいの?
全部が全部そうだとは思わないけれど、本当にこんなだったら怖い
「宗教」という名でひとくくりされてしまうということもちょっと怖い
お寺の子で、般若心経を唱えられたら凄いと思われても、コーランを唱えたり、聖書を読んでたら
妙な顔をされるかも...というくらいの違和感はある。
差別につながるのでは、というのが杞憂であってほしいが。
将軍が女だったら、なんてありえないくらいの発想に感激
おまけに史実にかなり忠実のようで、おかげで江戸時代が少し詳しくなった。
絵はかなりうまく、各将軍にも感情移入が簡単にできる。
取っておきたい優秀作
あまりに若君が魅力的で、少女漫画の鉄板、大したことない女の子と超ハンサム男子との恋愛だけど、
引き込まれてしまう。
こんなふうに歴史が変わってしまうはずがないのだけれど、やっぱりそうだったらいいなという希望が
ある程度かなった方がせっかく漫画なのだから、嬉しい
体力がないが能力が優れた弟がまたいい味を出している。
残念なのは女の子が全然可愛くない。
いろんな問題を含んだ普通の世界に、突然鬼が登場。魂を売った主人公がこれからどうなるのか、
桃太郎と重なって面白い方向に行きそうなきがする
普通の女の子と身分の高いイケメンとの結婚。絵に描いたような少女漫画の定番
まだ「愛人」が登場していないのでどのような展開になるかはわからないので、そこだけは期待できるかも
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コタローは1人暮らし