3.0
先が気になる
前振りがちょっと長すぎたけれど、主人公に関して色々と謎が多いので先が楽しみです。
性格に関しては強いのか、弱いのかちょっとはっきりしないところがあることだけが残念かな
-
0
2805位 ?
前振りがちょっと長すぎたけれど、主人公に関して色々と謎が多いので先が楽しみです。
性格に関しては強いのか、弱いのかちょっとはっきりしないところがあることだけが残念かな
アリそうななさそうな何でないもないような日常が描かれていて、ほのぼのします。
子供は子供なりに我慢して、頑張って、ちゃんと愛されていれば、しっかり大人になっていくんだな
二人を応援したくなります
可愛さがあるからいい。本当にあんなにすごい人たちだったらアメリカのドリームチームさえ叶わないよねぇ
もう少し普通さもあってくれたらよかったんだけれど...
いかにもドラマにアリそうな展開なので、面白いと言えるかわからない。
人間の心理が本当にそんなものなのか、ちょっと疑わしいくらいに恐ろしく描かれているので
いまひとつ入り込めない。
あまり騒ぎ立てもせず、淡々と描いているところは、かえって面白い。こういうありふれたことって本当にあるのかもしれないから、読んでいて、その通りだなって思うし、時々キレてバッと言ってしまうのも小気味良い
でも、やはり、ありふれた話だし、絵が年齢を表していないので、ドラマにしたらもっと盛り上がるかもしれないなあ、と思いながら読んでます
面白い。青天の霹靂の出だしで、これからどうなるのか気になって仕方ない。先を読むしかないでしょう。
出だしはとっても面白いので、この後がどうなるかによりますが、こんなテーマってないよねぇ...でも、本当のことだったら、こうやって書いてしまった方がイラつきも怒りも悪意も失望も昇華できるような方向に向かうかも
眼鏡をかけていてもいなくても、本当の美人はわかると思うけどな、というのは置いといて、テンポの良さで読めるから、面白く読める。
シェアハウスの感じがよくわかります。ありそうな流れではあるけれど、主人公の気持ちが丁寧に描かれているのは好感が持てる。
だんだんドス暗い感じになっていって、読後感が今ひとつよくない。人間の汚さとか、ドロドロしたものをかきたかったのだろうか? もう少し救いのある流れにして欲しいような気がする
とりあえず、これから箏曲部がどうなるか楽しく見守っていきたいと思います。
あまりに極端ではあるけれど、まぁ、調子よく読ませてくれるし。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
光と影