GRAYさんの投稿一覧

投稿
683
いいね獲得
146
評価5 20% 136
評価4 38% 262
評価3 28% 190
評価2 10% 68
評価1 4% 27
171 - 180件目/全567件
  1. 評価:5.000 5.0

    憧れの本

    当時テニスはしていなかったけれど、テニスというのものに本当に憧れた。
    今読んでも、岡ひろみの真っ直ぐな性格に、こんな選手だったらコーチとして育てがいがあるのだろうな
    スポ根ものでも、珍しく「魔球」が全くなくて、本当に根性だけでどんどん成長していく
    まぁ、「お蝶夫人」のような髪型では絶対にテニスはできないだろうな、とはテニスを始めてから思ったけれど。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    やっぱり面白い

    近未来モノって、どうも嘘臭くて、ついていけない気がしていたけれど、
    これは久々に面白いと思えた。
    なんとなく的外れな行動をしている少年と、ひたすら真面目な主人公
    読んだことはあったけれど、
    2度目に読んでも面白いのだから、やっぱり面白いのだろう

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ありえないけど、可愛い

    見えないことが、人を見かけで判断しないといういい面があるんだ、と
    考えもしなかった逆転の発想がおもしろい。
    ユキコの天然さも可愛い

    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    神と人間の戦争?

    「神」の定義を間違えているようだ。人間が作った「神モドキ」なら人間と対立できるが、
    「神」としてしまうと、途端に不可能となる
    その時点で面白さがなくなってしまった。
    「神」ではなく、地球外生物とかにしたら良かったのに。

    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    がんばれカアサン!

    特に綺麗でもなく、何かすごい特技があるわけでもなく、
    ただただ愛情にあふれたフツーのオカン
    すごいセリフもあるわけじゃないけど、共感してしまう。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    またまた事件がたくさん

    でも、他のものと比べて、単純過ぎないところはまだ読める。
    推理を扱うものは、あまりに単純で、無理があり過ぎるとしらけてしまう。
    なるほど、と思えることと、思いも掛けないドンデン返しという裏切り方を期待する

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    イヤだけど、わかる

    自分の立場でしか考えられない。良いと思ってやっていた、自分が犠牲になってまでも
    家族のことを考えていた、自分が疲れていたも、家族のことが一番だと思ってきた。
    全て空回り。気がついた時はもうすでに相手の気持ちはそこにない
    ひどくなると、それも全て相手が悪いと思い込んでしまう。
    誰も自分のことを客観的に見るように教えてくれなかった。学ばなかった。
    悲しいけど、それが現実か

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    こんなのアリ?

    あったら面白いけど。ちょっと「弱い子ぶった女の子」は「ほっとけない」、ってよくある話。
    ずいぶん挑戦的ではあるから、これから「偽装彼氏」がどう立ち回るかが楽しみ。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    思いの外面白い!

    私自身は飲まないけれど、飲む人の気持ちがなんだか手に取るようにわかる。
    なにが自分にとって欲しいものなんだかわかって行動する主人公が
    ちょっと可愛らしく感じられる。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    全盛の記憶

    赤子が普通の子供と同じ記憶を持って同じ考え方ができるというのは、あまりに不自然。
    その時点でもう興味をうしなってしまった。
    絵は普通に可愛いけど、普通に可愛いので、他の作品とみわけもつかないのも確か

    • 3

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています