4.0
契約結婚から本当の愛情が芽生える
やっぱり気分よく読めてしまう。元カレと奪った女の前で幸せそうな姿を見せつけるのはスッキリ。
女性の腕と手が異常に小さくてバランスが悪いのが時々気になるけど...
-
0
2816位 ?
やっぱり気分よく読めてしまう。元カレと奪った女の前で幸せそうな姿を見せつけるのはスッキリ。
女性の腕と手が異常に小さくてバランスが悪いのが時々気になるけど...
絵に描いたようなイジワル母娘に徹底的にイジメられていたけれど、『冷たい」と思われていた男性と策略結婚のはずが
その「出来過ぎ」な所から幸せになっていくだろうというのは良くある話だが、やっぱりスッキリする。
自己肯定感の全くない彼女から見たら、自分のことを気にかけてくれる男性がいるなんて考えもしなかっただろうけど
彼女が可愛くて仕方ない彼からしたら、なぜそんな行動を取るのか不可解なのでしょうね。
段々と氷が溶けていくように気持ちが近づいていくのが楽しい。
もっと早く近づいて欲しいけど。
これだけのことが平気でやれるって、考えるだけで不快。一話で無理。
医療の細分化とともに、自分の専門外の知識が全くと言ってないくらいの医者が多くなってきたようだ。
私も父と主人を専門外の医師しかいなかった救急の時に
全く異なる診断をされたことがある。
母も命には関係ないが先入観からか、誤診をされたこともある。
医者というものが信じられなくなってきて、
まず、疑うことから始まる、嫌な患者になった。
マンガでも、こんなテーマが出てきたということは、実際にかなりの数の実体験があるのだあろう
ブラックジャックの様に天才が現れることはまずないだろうけど、
こんな感じで患者の話を聞くことから患者と一緒に考えてくれる医者が増えることを願う。
素敵な独特夫婦です。こんなことがほんとにあったらいいな、ってくらい気持ちがほっこりする
ドロドロ、グチャグチャの嫌なところでいっぱいの漫画の中で、こんなほのぼのがあるって安心します
漫画だもの。
なんの変哲も無い普通な日常が突然奇妙な世界に変わる。
普通だと思っていたことが、思ってもみない方向へ動き出す
その変わり方が、自然で、いかにも作られたご都合主義的で無いところがいい
よくある「なんの取り柄もない」子が、ひょんなことである才能を認められて、
ライバルと一緒に血の滲むような努力を続けて、天辺まで変え駆け上がる
という感じではあるけれど、
でもやっぱり主人公の行動にワクワクが止まらない。
怖いし、不気味、不思議、でも淡々と話が進む。
これは一体誰なんだ。というかなんなんだ?
初めのシーンがこれから 今起こっていることと関係があるということが
もうすぐわかるのだろうか
何しろ不思議。
本当にやってしまうんだ。確かにそうすれば見かけの「悪」はなくなるかもしれないけど、
根本的なことは何一つ解決しないのでは?
まぁ、正論言っても始まらないけど。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いつわりの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる~