5.0
きゅんきゅんします
いやーいいですね.甘えないしっかり女子が,だんだん心許していくところ.
おまけに旦那さんが,人を大事にできる人で,
どう育ったらこうなるのかな… と.その辺も,今後出てくるのかな.
見た目も和製ロイド様「〇パイ・ファミリー」のようで素敵です!
-
0
6951位 ?
いやーいいですね.甘えないしっかり女子が,だんだん心許していくところ.
おまけに旦那さんが,人を大事にできる人で,
どう育ったらこうなるのかな… と.その辺も,今後出てくるのかな.
見た目も和製ロイド様「〇パイ・ファミリー」のようで素敵です!
たけお君をみていると,周りの考える「カッコよさ」でなく
自分の思う「よさ」に従えばいいんだと思えます.こちらまで浄化されるようです.
そんなたけお君のいい所が,周囲にも理解されているのが,
ただただ,嬉しい.
作者さん繋がりできました。
BASARAとか巴とか、続きが気になりますけどやはり痛々しさがあって、ミステリ…も心がえぐられる辛さが。
それらに比べてこちらは、安心して見てられます。でもミステリ…にもあった、いろんな考え方だとか、多様性への眼差しを、そこかしこに見ることができます。そして、知識って楽しいんだなーとしみじみ感じます。
モノクロ版をすでに全話購入し,本誌で新作が出る度にみるほど好きです.
カラー版といっても,セピア色がかってごちゃごちゃせず,どこか紙の質感を思わせる色合いです.
光を感じさせます.センスいい!
周りに気を遣いすぎる女の子,堂々と好きを選ぶ男の子.
20歳すぎてるけど,高校生のようなかわいらしさ.
子供っぽさではないので,イライラはしません.
絵柄にどこかデジャブと思ったら,なんとなく,多田かおるワールドですかね.高橋くんの切れ長の目とか.
妊活というテーマ,70年代かい?という絵に,無料分だけ読もうと思ったら,
ドはまりしました.ちょくちょく挟まれる小ネタがいい.
個人的には,バール協会と,清酒がツボでした.完走です〜.
アクションとギャグ,そしてアーニャ(とボンド)のかわいらしさも満開ですが,
時折ふっとでてくるシリアス要素が,胸に迫ります.
子供が泣かない世界を作るとか,
ハンドラーの,リアルな戦争を語るところとか,
姉さん姉さん姉さん(笑)とか.
ちちやはは,ユーリ,ハンドラー,その他「裏稼業のある」人達は
国家のためとか,報酬だけじゃなく,
それぞれの血肉になる動機がありますよね.
迷い無く働けるのは,それでかぁ…
ひんやりした朝の空気のような,何か新しく始めたくなるような,
そんな雰囲気をもっています.
自分も年齢を重ね,こうした気合いを込めることが減ってきましたが,
このマンガには,それをさせる力があります.
絵も美しいし,いうことなし!
凄みすらある三味線奏者なのに,他人からの評価に無頓着,
自分が弾く動機がないところでは弾かない.
そんな雪(せつ)くんですが,
でも人,そしてその人達の気持ちを交叉していくことで
「納得する機会」が増えていく.
雪くんをぶれさせず,成長させるという,作者さんのしっかりした筋を感じます.
ときどき不自然な展開が起こるけど(主に梅子さんんがらみ)
強引キャラということでそこは目を瞑ろう!
ストーリーもよいのですが,全体を流れている,ものの考え方が,いい.
誤魔化さず考えること.それをつなげていくこと.
それを自然にできちゃうスミカ(学校教育の枠にはまっていないから?)と,
そこに敏感に気付く昭明さん.
その場しのぎじゃない,考える力のもつすごさを,見せてくれます.
本当の教養って,こういうものかも.
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いきなり婚 目が覚めたらイケメン上司の妻だった!?