雪人のかっこよさと天然ぶりの両方が全開となるこの回。「なして(雪人が東北出身だと)分かった」とか草不可避。一方、一見まさかのノープランにも思えるエリ救出作戦など、ヤクザについてよく分かった上での行動など、光る部分も随所に見られるようになってきた
-
0
2079位 ?
雪人のかっこよさと天然ぶりの両方が全開となるこの回。「なして(雪人が東北出身だと)分かった」とか草不可避。一方、一見まさかのノープランにも思えるエリ救出作戦など、ヤクザについてよく分かった上での行動など、光る部分も随所に見られるようになってきた
この段階では情報は読み取りにくいかもしれないが、実に興味深い回。宮本という男の器の大きさ、佐江という男の不思議さ、そして雪人と杏の劇的な再会。今後の物語の展開を予感させてくれる
スキンヘッドの小物のヤクザのカッコ悪さが際立つ回。一方、登場したばかりの宮本はまだよく分からないが、ただものではないというオーラは出ている
「わ」は津軽弁だし、秋田の人間で「奥羽の山」なんて言い方をする人を私は知らない。作品全体としては良くできているんだけど、第1話としては出来がいまいちなんだよね。杏は魅力的に描かれていて、その後の話にちゃんとつながってはいるんだけど
祗園という世界を初めて知った明日香。人生を変えるきっかけとなった回であるとともに、前作「女帝」のあらすじを駆け足で紹介した回でもある
まだ何も分かっていない明日香。ただ、それが普通だよね
白衣の堕天使はツボるわ(^-^;
びっくりするぐらい天井苺に興味を示さない。さすが「弱木」なのに「強」
そろそろ知りたい、主人公が引きこもるきっかけになった事件を。あまり謎ばかり重なるとさすがに疲れるわ(^-^;
ラファエロを円満退店したほのか。いよいよ、マリアへのリベンジに向けた闘いの幕開けか。
それにしても、ラファエロのオーナーの度量の大きさよ
雪人 YUKITO
004話
Hunting.2 獲物はこの街にいる-2