この作家のことだから、次から姉目線の度肝を抜かれるような話が待っているとは思うけど…年下の辛さというのは、当事者以外分からないものだよね。私も長男(妹との2人きょうだい)なので、自分が恵まれていた分は何も感じずに生きてきたところはある
-
5
1960位 ?
この作家のことだから、次から姉目線の度肝を抜かれるような話が待っているとは思うけど…年下の辛さというのは、当事者以外分からないものだよね。私も長男(妹との2人きょうだい)なので、自分が恵まれていた分は何も感じずに生きてきたところはある
…嘘でしょ?
いくら何でもそりゃひでーわ(^.^;
よしのはどう思っているのだろう。
答えをお預けにされるのは結構きついなあ(^.^;
何かを決意していたとは思っていたけど、いきなり急展開だな。
ま、よしのも心の準備は終えているようだし、何より今回から「最終章」の表記。ついに物語に決着がつくのかと思うと感慨深いものがあります
…やっぱりね(^.^;
この作品はこうこなくっちゃ
めでたしめでたし
家族構成(父子家庭、に婿入した主人公)が明らかに。人望もあり、間違いなく若い頃はイケメンだったであろうがバツイチの父と、それが遠因かエッチなことが娘。さて、次回からいよいよ…???
「エロスの種子」史上最もエッチな要素の無い回
もちろん、絶対にそれで終わるわけないと思うけど。見た目超絶地味な嫁だけど、絶対に脱いだら凄いだろうし
これぞ2次創作の醍醐味!
過去のキャラクター総ざらいで、キャラの雰囲気を活かしながら全然違う話を展開しているけど、何の違和感もない。素晴らしい!
すっかり記憶の中から消えていた。村岡という大馬鹿者は何者?(^.^;
山崎さんは相変わらずさすがだな、としか思わないが。経理部の苦労が馬鹿の一言で水泡と帰す。国税当局も馬鹿をおだてて木に登らせるプロだろうしなあ(^.^;
この回の最後の場面。何らかの伏線であることだけは読み取れたけど、最後の最後までこれが何かは分からなかった。この作者の構成力に唸らされる
とりあえず、かなりご都合主義とはいえ、考えられ得る中での最悪の展開はギリギリ回避した模様。
ただ、先生が生還してくれないと色々台無しですが。祈るような気持ちで来月を待ちます
真綿の檻
055話
第29話 -2