たなか ひろしさんの投稿一覧

投稿
53
いいね獲得
50
評価5 8% 4
評価4 21% 11
評価3 32% 17
評価2 36% 19
評価1 4% 2
1 - 10件目/全38件
  1. 評価:2.000 2.0

    日誌というかゲーム実況というか

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公最強なのは諦めるとしても、とにかく淡白なのよ。
    他の作品でもよく見かけるけど、情感を伝える気のないエロ要素なんてただのノイズだからね? それがご都合展開ハーレムだとしても。

    あと、多種多様な仲間が参加するわりに、それぞれ交流している描写が少ないのもマイナス。途中「コボルドとエルフは相性がいいようだ」とあるけど、そこはコボルド達の作る布地にある幾何学模様(たぶん江戸小紋風)の芸術性をエルフが評価し自分たちも取り入れる、対してコボルドはエルフが使う織機の性能に驚き自分達の道具を改良する、それを他の面々は「あいつら布切れ造りが本当に好きだよな」と眺めている、とかさ。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    安定安心、ただし低空飛行

    低ストレス商品は強固な需要がある、のは分かるが…… クエスト指定は似たり寄ったりの話が多くはないか。
    ヒーローがどう見ても悪党なのに頼らざるを得ない、とか主人公に大きい落ち度があるのを隠したまま逃げきろうとする、とか捻った話もあったっていいじゃないか。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    名は体を表すとは言うね

    ネタバレ レビューを表示する

    5話まで読んで、って起承転結の起さえ終わってないとは思うが…… 被害者の僕と加害者の君+僕に惚れている君と君と関わりたくない僕(本気で避けはしない)、しかも複数人って不均衡がなんともつらい。
    タイトルそのままじゃないか、と言われれば確かにその通りではあるんだが。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    広告でよく見かけました

    アクションに力が入っている点、主人公が卑屈ながらも常識人の点を除くと他と変わらんというのが正直な感想。ヒロイン枠なんて一人か二人で十分、いっそいなくてもいい気がするが。
    主人公の自信のなさも気になる。「確かに試合なら負けないが、実戦を知らない自分が騎士団で師範を勤めるのは力不足。とはいえ訓練場に呼んでいただけるのなら喜んでお相手いたしましょう」とか言ってほしい。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    すっきり爽快

    ネタバレ レビューを表示する

    41話3巻終了でサクッと完結、タイムリミットを横目にラストまで突っ走れ!
    このへんの話でありがちな、敵役がバカ過ぎ問題も「ゴール前日まで順調に進んでりゃもう勝ち確定ルートでしょ」と油断するのも分かるし、敵役の欲深さだって知ってるゲームの展開そのままだと知れば「せっかくだから一番難度の高いエンド狙う」、のもありそうな話。まあ皇太子は最後までバカっぽいけど。

    気になるところをあげるなら、「二人目って早くね?」とか「3年間療養ってもはやそれは」とかVIP指揮下の大敗潰走から反転大勝利とか、後日譚のタイムラインの甘さですかねぇ。加えて手紙も謎が多いけど、ここは差出人を匂わせる以上は蛇足な気も。

    • 4
  6. 評価:5.000 5.0

    重くて苦しいが

    28話まで読、いいところは出てくるキャラが自分から見た視点しか持てない点。「そんなの綺麗事じゃねーか」という視点が数多あるからこそ、受け入れ乗り越えようとする主役二人が光る。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    やさぐれない、クサらない

    97話まで読、冒険者=暴力で全てを解決しようとするチンピラ、の世界観の中でも人間らしさ、心の弱さを捨てられない主人公が熱くてカッコいい。「敵なんだから殺したって何も思わない」「勝ったやつが正しい、だから勝つためなら何したっていい」なんて一瞬で割り切れる奴は立派なイカレポンチだろう。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    良くも悪くも優等生

    ネタバレ レビューを表示する

    無料21話まで読。正直なところ、このヒロイン関わりたくないタイプです。正論を語って「間違ったこと言ってますか? 意見があるなら言ってください」とか人前でもやってきそうで。そして聖女候補から降ろされた途端に自信喪失ってのもなんか覚悟足らなくない?
    聖女の力は知識や技術だと知ってるじゃないかアンタは。

    ここからは想像というか妄想。先代の聖女が大きい権限を持っていたところを見るとこの国は王権と聖女=神殿の二重権力だったりしないか? で、ヒロインの両親は王室派で、牽制のはずのヒロインが先代の聖女に心酔しているのを見て王子と折衝、代わりの妹を輿入れすること+多分聖女派のハノーバーにヒロインを結婚というメダル付きの追放で手打ちとしたと。まぁこれだと両親も王子もヒーローもみんな繋がっていて、ヒロインだけが振り回された扱いになるんですけどね。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    レベル9999だぜ! って要る?

    ネタバレ レビューを表示する

    無料20話まで読。とりあえず裏切った仲間達はどぎついセリフで煽ってはくるんだが…… なんか主人公が9999lvになっただけの小物っぽいんですよねこれ。身内であっても「僕から復讐を奪うのか?」とか威圧しちゃうし、復讐相手には「えっこの程度なのぉ?」とかからかっちゃうし、となにかと「最強の僕カッコいい!」してくるアンタも大概だぞ。んで、言われ尽くしてるだろう無限に打てるガチャで最強ハーレム、は率直ツラい。どいつもこいつも「主人公ステキ!」なんだもの。一応ゴールドさんという豪胆鷹揚年上男? もいるけどな。
    何より主人公がガチャ配下達をどう思っているのか、がわからない。例えば、ガチャ配下の忠誠心は揺るぎないものの反応は画一的で機械と話しているようだ、だから道具以上に思えないとか。そうすりゃ途中で関わる駆け出し達に変に肩入れしたり、その上で配下に「合理的ではない」とかダメ出しされてイラつくとか揺らぎを作れるんではないかな?

    • 6

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています