3.0
面白いエピソードはいくつかあるなと思いましたが、本当にそこまで⁈とちょっと大げさかなと感じられるものもいくつかありました。
でも子どもも家庭もそれぞれだから、こんなものなのかな。
-
0
1908位 ?
面白いエピソードはいくつかあるなと思いましたが、本当にそこまで⁈とちょっと大げさかなと感じられるものもいくつかありました。
でも子どもも家庭もそれぞれだから、こんなものなのかな。
さすが東村先生、着物にお詳しいんですね。イラストは見応えがあるし、読んでいたら色々詳しくなれそう‥とは思ったのですが、全体的に何をしたいのかよくわからず、お話としてはあまり好きになれませんでした。
最初のストーリーはモラハラで浮気な夫に復讐するお話です。
夫側はちゃんと因果応報を受けて辛酸を舐めるということで、スカッとはします。
でも、そもそもこの彼のこと、全然良いと思えなかった‥。
次のお話もそうかなと感じて、ここから読み進めていません。
結婚したけど相手に浮気され、それをきっかけとして、自分は若い男性に惹かれていくというお話。
若い男性がこんな風に好きになってくれるかなと少し疑問になってしまいました。
ハマっちゃったら仕方ないかな?とも思いますが。
絵がきれいで良いなと思いました。主人公のクロエは毅然として美しく素敵です。ただ、無料分を読んだだけでは、デミアンの性格があまり好みでなくて、読み進めるのを迷っています。
絵柄はわりと好きなのですが、ストーリーの持って行き方がやや強引なように思いました。この手のシンデレラストーリー系は流行ってるからかな?それでもひたむきな主人公のことは応援したくなりました。
とらふぐ先生の漫画の主人公は、ヒール系が多いのでしょうか。
結構大きく展開していかれるので、ちょっと新しいなと思っています。
この漫画の主人公が改心する日はくるかな?
接客中がテーマなのは、個人的によかったです。
最初は反発し合いながらも惹かれ合っていく二人の関係性をと楽しく見ていたのですが、なかなかちゃんとくっつかないので、飽きてきてしまいました。
かなり長期に渡って旦那さんと口をきかないというケンカ。自分には真似できないなと思いました。各自が色々考えるきっかけになったら良いのかな。
オスマン帝国のお話なのですね。某ドラマはわりとドロドロしていたので、史実を描くだけに、こちらもそうなのかなと思います。ドラマは面白くてつい見てしまいましたが、先が長いだけに、読み進めるか悩み中です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ママはテンパリスト