2.0
何で?
サクセスストーリーには女の子がいないのに、シンデレラストーリーには裏方に男児が必ず居る。
そして大概、自力では報われない。
ヒロインの気分で報われるバージョンもあるけど…
-
0
7449位 ?
サクセスストーリーには女の子がいないのに、シンデレラストーリーには裏方に男児が必ず居る。
そして大概、自力では報われない。
ヒロインの気分で報われるバージョンもあるけど…
年々、絵が荒くいい加減になっていく。
猫も家族だろうけど、人類の話も多すぎ。
人類の話を描きたかったら、別に描けば良いのに。…枠がないなら漫画家も載せてくれる雑誌に営業すれば?
日本全国どこの旅館も抱えている問題。
京都に限った事じゃないと思うけど、敢えて京都にした理由はなんだろう?
私の祖母は京都の旅館でくそみそにされたらしいので、よほどの事情がない限り京都の旅館には拭えないどす黒さしか感じない。
雑誌が夢見るお年頃向けだからなんだろうけど、夢だよね。
ついでに夢見るお年頃の少女向けなら、過剰なスキンシップ場面も控えて貰いたい。スキンシップ以外の表現方法が見付からないなら、漫画家として大問題。
192ページ切りや4コマ(ページ4段)を破壊して3段から今や2分刮コマ割りを強要している出版界だけど(本のサイズも四六版にしたがったり)、1冊に入る情報量は少なくなり、本の価格は上がり読んだ気がしなくなった頃の作品。
最近のSFは同じ環境や地べたの上で、同じメンタリティのやりとりの中に微差を突ついてバトルと言う名の馴れ合いお遊び開始だけど、この頃は他の作者も含めて宇宙の成り立ちから創りあげていて、自分の価値観ごとひっくり返される幸せが暖か。
クロワッサンでもフランスパンでも挟む前提にしたらパンは無数にある。
でも、話の持っていきようはワンパターンで代わり映えがない。
仲がよすぎるのか恋人の域に入っているのか、本人達にも解らないけど、離れてはいられない関係があって、ふわふわしあわせな時間。
社会人なのに中学生くらいのやりとりで、必ず最後にむくわれるなんてムリヤリ良い話してるけど、本当ならあり得ない。
戦前の江戸川乱歩の短編をなんとなく思い出す狂気(狂喜)の持ち回り。
話はあそこで突然立ち消えるけど、もしかしたらその後に画商も何かの狂気に呑まれるかもね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女王の花