3.0
01:36
読んでみていたら、腹へった。
昼間、良かった。…正統派の飯テロです。
まぁ、とーちゃん二人、子供に充分な食生活をさせてるんだから夜中に家飲みくらいは微笑ましく、且つ料理がどんどん上級編になって行くのがどこまで行くのかが楽しみです。
-
0
6711位 ?
読んでみていたら、腹へった。
昼間、良かった。…正統派の飯テロです。
まぁ、とーちゃん二人、子供に充分な食生活をさせてるんだから夜中に家飲みくらいは微笑ましく、且つ料理がどんどん上級編になって行くのがどこまで行くのかが楽しみです。
いつになっても、どんな環境でもパワハラモラハラ助平爺ってのはいるんだなぁ…
同じ未来のデストピアネタなら、山田ミネコ先生の最終戦争伝説シリーズの方が全員に責任がある事がはっきりしていて名作だった。
ちゃんとしたサイコホラーを読んだ気分。
鈴蘭、大好きなんだけど(毒草である部分も含めて)、でもヒロイン?の象徴花なのが厭だなぁ…
今時は三文安と言うと侮辱に近いけど、姥捨てがない地方なら基本的に動ける者が田畑に行って爺婆が孫を見るのは普通だった。…節育って、祖父母が育てれば三文安く上がるって事と違う点は親だけでやって大変だ~…大変だ~…と文句言う事?
ここで花デリカ(花城フレデリカ)と会って第3期で、つら~…っと日本に密入国(?)して宜野座とコンビ復活したんだなぁ…
年下の喰い付いて来る女の子がお気に入りなのは朱ちゃんと変わらず。
美事なまでの自己中心的で虐待の数々です。
例え現実にある話でも、読んでいて吐き気がしました。描いた人はネームの段階からひねくり回して締め切りに間に合わせて正常な神経が麻痺して不倫ネタとか平気になって行くのだろうか?
人括りにしちゃいけないけど、この亭主/世の中の亭主は我慢して(るつもりで、訳も解らず)謝っているけど『何故』の根底の部分を掘り下げ切れていないよね。
近接してる訳じゃない隣家の2階に届く泣き声は小さいか?
自分の思い通りにならない子供を怒鳴って叩いて、流行りのお菓子とか一切禁止って自分の過去を見てるみたいで厭だった。
漫画も小説もろくなモノじゃなかったけど、映画を改めて観たいとかは思わない方が良い。
虐めじゃなく、傷害罪だらけだから。
全部、電子書籍化は止めて下さい。
この話の様に1回、本になって絶版なら諦めも付くけど、最初から電子は困ります。紙の書籍を望む者もいます。
倶利伽羅もんもんが読みたいです‼️
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パパと親父のウチ呑み