ツツピィーさんの投稿一覧

投稿
824
いいね獲得
3,610
評価5 13% 105
評価4 36% 294
評価3 35% 289
評価2 13% 105
評価1 4% 31
61 - 70件目/全267件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ノーマンとイザベラがだいぶイメチェンしてる!

    こんなノーマンはイヤだ…(笑)

    イザベラはけっこうテキトーだし、忘れっぽくなってる!

    でもこれはこれで面白いです!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この作者さんの別作品「山羊座の友人」を読んだときもそうだったように(←というかその流れでこちらにきました)、
    文字がたくさん出てきてもなぜか不思議とそれが苦にならず、すらすら読める。

    間の取り方とかリズム(?)がドンピシャというか、絵とセリフを一体化させる技術?センス?というのか。

    専門的なことは素人には上手くいえないんだけど、自然な見せ方が上手い!と感じました。

    一歩間違えればウザいキャラになりそうな明智もウザく感じない。

    読みやすく描いてくれてる感が半端ないです。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    原作が小説というだけあってわりと文字が多めのシーンも出てきますが、個人的には不思議とそれが苦になりませんでした。

    絵も話も、上手く融合されてる。

    漫画のレベルが高いと思いました。

    「文字での説明口調が多くて絵がただの挿し絵状態になる」ということもなかった!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    エスピナスがいいって言ってるんだからいいんだよマリエさん!プロポーズを受けても!

    年齢差を気にしちゃうマリエさんがかわいいし、年齢差をまったく気にしてないエスピナスもまたかわいい。

    乗り気で後押ししてくれるマリエさんの娘&息子・友人もやさしい。

    亡くなった夫の存在が2人をつないでくれてる所も特別な意味がある感じがして、素敵だと思いました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    途中まで読んでやめるのと、
    最後まで読むのとでは
    作品にたいする感想が
    変わってくる気がしました。

    全10話読んでみての感想です。

    全話読み終わって
    オチを知った上で
    また1話めから読んだら、
    最初に読んだときと
    またちがう気持ちで読んでました。

    最初→夫側の気持ちしか
    ほぼ描かれないので
    自然と夫側の視点で読んだ。

    2回目→妻と夫の両方の気持ちを
    すでに知った上で読むので、
    1回目と同じシチュエーションでも
    「なるほど…そういうことか~」
    と2人の気持ちに納得しながら読んだ。

    たまに夫がポロッとこぼす言葉に
    「オイお前…そういうとこだぞ」と
    妙にツッコミも入れたくなったり。

    「妻が口をきいてくれません」
    というより正確には
    「僕が妻の言葉に返すとき
    イヤなことばかり口にするので、
    ついに妻が口をきいてくれなくなりました」
    の方が近いと思った。


    「何を言っても響かない・通じない・分かってくれない人」に何か言うたび、
    返ってくるのが
    神経を逆撫でする言葉や
    反論や否定ばかりだったとして…
    その人と話すの、楽しいか…?

    もうそれに耐えることにも
    限界がきて疲れちゃった…
    とギリギリの精神状態で泣いてる人に
    「無視は良くない」のが正論であろうと
    それを実行する気力がないから
    できないのだとしたら…
    なんも言えない。
    いきさつを知ったら。

    上手くいかない人々に
    途中まではモヤモヤして読んでたけど
    後半から最後にかけては
    予想外にもいい話になっていったので
    個人的にはよかったと思いました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    セリフと絵のちぐはぐさが笑えました。

    とくにマミーが悪役っぽいダークな感じのトーンで喋るのに、言ってる内容がいたわり以外の何者でもない!

    毎回おなじみの似たような登場パターン。
    でもむしろそれが見たくて読んでしまう!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    てっきり巷によくある
    「イヤなキャラが
    しっぺ返しを受ける・転落する系」
    の話かと思ったら、ちがった。

    問題の核心にふれる
    奥が深い内容だと思いました。

    夫のモラハラぶり・キレっぷりが
    クソと言いたくなる
    レベルだったので
    たとえ夫が改心したとしても
    正直フクザツな気持ちにはなった。

    なかなかすんなりとこの夫を
    応援できなかったし
    夫側の心の声にも同情はできなかった。

    あのモラハラやキレっぷりを見てなお、
    変わるまで待つ妻もまた
    異次元な存在に感じられた。

    実際にはこんなふうに
    「変わるまで待てなくていい」んだと思う。
    強いるのは、酷…。

    ただこの妻の場合
    強いられたわけではなくて
    あくまで自分の意思。
    自分の生い立ちも無関係ではないことに
    気付けた後だったというのも
    あったかもしれない。

    夫もまた
    自分の生い立ちに目を向けることで
    負の連鎖に気付くことができた。

    読んでて気持ちが重くなったり
    しんどくなるシーンもあった。

    でも考えさせられる内容だった。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はノリが騒がしい気がして「うーんどうかな…」とも思いましたが続きを読み進めていくと、いつのまにか面白くてハマってる自分がいました。

    香月くんと杏子のロマンチックじゃない交流・やりとりが意外にもいい感じ!

    なんなら恋愛感情じゃなくてもいいから、この2人には末永く仲良しな関係でいてほしくなった。


    逆に速水くんの方は魔法で操られてる感がバレバレで、本人の意識がどこまで絡んでるか分からない。「やらされてる感」を先に感じてしまう。

    リリが語尾に☆をつけてるわりに
    腹黒くて憎たらしいキャラです。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ギャグ漫画にしては絵のレベルがすごく高い気がしました。
    表紙からしてフツーにカッコいいアクションものかと思ってしまう(←褒め言葉)

    笑えるシーンでも常に絵がめちゃくちゃ上手なので、発するセリフとの温度差が!

    それに心なしか悪役の名前がなんか雑のような気が…。

    でもそういうところも含めて面白い!

    敵を倒すとき、敵のやられ方がリアルでグロくてそこはちょっと苦手でした。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    通常時は少女漫画らしくてかわいらしい美麗な絵柄。しかし、そうじゃないタッチで描かれるシーンも中には出てきます。
    それがおそろしい&グロいです。

    眠る前に読まない方がいい…。

    「ホントに同じ人が描いてるのか!?」…と疑いたくなるほど、気合いの入ったホラータッチの絵柄に豹変してビックリした。(そしてまたスン…と元の少女漫画絵に戻る)

    キャラが通常の顔から悪人顔になるときも、そのおっかなさに背筋が凍りました。

    意味深なシーン・不穏な空気・人が亡くなる展開のときはとくに絵がおそろしい。

    グロいしこわいんだけどストーリーはハラハラして、続きがつい気になってしまう面白さ。

    子供だけで悪い大人たちに立ち向かうのがスリル満点!応援したくなりました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています