3.0
はじまったとたん、ていねいな口調で自己紹介し、現状を説明してくれる主人公。
それはいいんだけど「バカップルが騒いでる」と認識できれば個人的にはじゅうぶんなので、
最初いきなり興味のないどうでもいい情報からはじまったかんじだった。
「そんなことよりなぜ仮面!?」っていう方が気になって、王子たちの出番がさっさと終わらないかな~と思ってしまった…(ごめんなさい)
-
3
122位 ?
はじまったとたん、ていねいな口調で自己紹介し、現状を説明してくれる主人公。
それはいいんだけど「バカップルが騒いでる」と認識できれば個人的にはじゅうぶんなので、
最初いきなり興味のないどうでもいい情報からはじまったかんじだった。
「そんなことよりなぜ仮面!?」っていう方が気になって、王子たちの出番がさっさと終わらないかな~と思ってしまった…(ごめんなさい)
ネタバレ注意です。
警戒心がある女の子も初回で油断させ、
次も来させようとする手口。
お金に困ってる弱みにつけこむ。
たった数時間のおしゃべりでポンと2万もらえたら、お金に困ってる側は平常心でいられないと思う。
それも地道にバイトして、何日もかけてやっと得られる金額だったりしたら。
冷静に考えるとこんな話ウラがない方がおかしい。
体めあての人間が、わざわざ初回から本性を見せるとはかぎらない。
(実際、猫をかぶっていい人ぶる作戦でスタートしてるし)
ヘンタイちっくな本音にはやっぱりという感想。
あとどうでもいいけど
彼氏の髪型が妙に気になりました…。
アーダルテとアードルテ。名前も顔も容姿も瓜二つの双子。
クリソツで、どっちがどっちだかなかなか覚えられない。
途中で何度も忘れてしまい、分からなくなりました…。
そのたびにいちいち前の話に戻って確認し、ふたたび読み返しました。
独特の世界観や話自体はキレイにまとまっているので、上手いと思いました。
ただ、ややこしい。
個人的には読むのに軽く苦労してしまった。
誰、このイケメン!…というミーハーな気持ちで読みはじめてしまった。
絵がカッコいいです。
着物美人さんが女の子だと信じて疑わなかった。
ちがうんかーい。
全5話無料で読ませていただきありがとうございました。
先輩と後輩の魔法少女がいいコンビだと思いました。
魔法少女として今まで貢献してきた功労者のプリティ。
魔法が使えなくなったとたん、なんか雑な扱いされてて気の毒…。
棒で叩けばいいという発想が面白かったです。
全5話無料で読ませていただきありがとうございました。
お兄ちゃんはシスコンが強迫感みたいになってしまって重症かと思いきや、
わりとあっさり改心して引きさがってくれたかんじ。
お兄ちゃんの愛情がまるで小さい子に親バカになるみたいな暴走ぶりだったので、
お兄ちゃんの中ではいったい妹いくつなんだろう…とは思った。
絵がキレイです。
伯爵のキャラが好きです。
レビューとかコメントのむずかしさ。感情的になってしまうときはとくに気を付けないと自分の中で感じた感想をそのまま書いちゃうときがある。ごめんなさい。
自分とちがう感想を持つ人も見るということを頭に入れなくては。それを踏まえて書くのがむずかしいんだけど。
「主人公が苦手。でも相手役が好きなキャラだった」というパターンの感想は書くのも漫画を読むのもダメなのか。書いちゃうときがある。ぐだぐだ言うなら読むのをやめろ、無料なのに下女よりあつかましい…そうかたしかに。ごめんなさい。自分みたいなのはもう読まない方がいいですね。グッバイ伯爵。素敵なキャラでした!
現在配信中が6話までで、いいところで終わってしまいました。絵が美しいです。
ブライトはタイトルみたく直接そのまま「妹の代わりに死んでくれ」と言ったわけじゃないけど、行ってほしいと言った時点でイミは同じかも。
ロザリーが死ぬのはダメで他の人間ならいいという考えのもと、代わりをさがすブライトに腹が立ちました。
オリヴィアとアンジェリカが好きです。
この2人は主人公が学園に入学しないと出てこない。
主人公が転生して入学するまで一連の流れが入るので、そこにたどり着くまでが長かったです。
ゲーム好きの人間が
転生前にやってた好きなゲームの世界に
転生するというパターンは分かる。
しかし、主人公の男性は
渋々やってた乙女ゲームの世界に転生する。
正直、最初はそれがあまりいい印象じゃなかった。
個人的には
乙女ゲームが好きじゃない人が乙女ゲームをやるってことに抵抗がある…。
強制的に兄の主人公にゲームをやらせる妹も、
イヤイヤゲームをする主人公も
最初はあまりいい印象じゃなかった。
しかも乙女ゲームのはずなのに
女性の目線に立って作られた感じが薄く、
乙女ゲームに求めてるのは別にそこじゃねー!というようなゲームソフトだし…。
(RPG色が強い。傲慢な女性優位の社会。男性への理不尽な差別。モンスターのビジュアルが昆虫。プレイヤーとなるオリヴィアはかわいいけどやたら胸が目立つ)
でも
「大不評だった乙女ゲーム」という設定の演出のためと思えば
こういう世界観も納得できました。
学園に入学してからの方が
主人公はモブキャラっぽいです。
内容もだんだんそこから面白くなりました。
ネタバレ注意です。
影で行われるルカからの嫌がらせと
それに負けない朱莉、
ファンである紘人くんとの信頼関係が
物語の大半を占めていて
ていねいに描かれていた。
途中までは。
しかしラストに向かうにつれて
話の進み方が急に駆け足になった。
ルカがボロを出して本性がバレてから、
その後についても
説明のみで省略されてるし
意外にあっけらかんと終幕。
自分が人にしてきたことが
ぜんぶ自分にはね返ってきて、
払った代償の大きさを
身に染みて思い知る
ルカについても
もっと知りたかったし、
制裁されて失脚するまでの様子も
きちんと描かれてほしかった。
全8話では収まりきれず
仕方ない部分もあるかもしれないけど、
なんだかラストは少し不完全燃焼でした。
救いだったのは
朱莉が再スタートできたことと、
紘人くんという
理性のある紳士的なファンが
変わらずに朱莉を見守っていてくれたこと。
ラストにかぎっていえば
消化不良な部分と
物足りなさは多少残るけど、
途中までは面白く読めました。
一応ハッピーエンドなのも
よかったと思いました。
あくまで個人的な感想です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
身に覚えのない理由で婚約破棄されましたけれど、仮面の下が醜いだなんて、一体誰が言ったのかしら?