ロンソンさんの投稿一覧

投稿
1,245
いいね獲得
1,232
評価5 48% 602
評価4 29% 362
評価3 17% 212
評価2 5% 58
評価1 1% 11
491 - 500件目/全846件
  1. 評価:5.000 5.0

    開かずの箱

    を持って、人は生まれてくるという話、いいですね。
    ということは、この私にもまだ「開かずの箱」〈可能性〉があるのかも?
    人は皆そういう「箱」の存在すら知らず、地味に一生を終わるのかもしれない。
    「真実」を知るということは苦痛かもしれないけど。苦痛の先に夢や可能性が見えてくる。
    希望の湧く作品です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    こんなお隣さん。

    居たらいいなぁ~。うちのお隣さんは、引っ越してきても挨拶も無しで。
    ほど遠い感じですよ~。ほんとこんなお隣さん〈天使?〉が居たら、奇跡ですね~。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    どんなに「問題無い人生」と思っていても

    ネタバレ レビューを表示する

    なにかしら、あるんですね~。火種が。
    ある日突然、その事実に気付いて谷底に落とされるよりは、
    事前に知ることが出来たら、それなりの対策も考えられますよね~。
    いざという時に味方になってくれる人が居るか、どうかも問題。
    日頃の行いや、人付き合いの大切さを改めて感じました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    期待のバキ・シリーズ。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初、夫が読んでるのを聴いてたのでなんとなく「物語世界」は知っていましたが。
    本編では単なる「格闘」話だけでなく「命の尊厳」に関わるテーマにまで踏み込んでいきます。
    漫画のような自由表現の場であっても、読者から見て「ここまで描いて大丈夫なの?」とひやひやしますが、
    登場人物の「純粋なワクワク感」がこちらにも伝わってきます。我々は服を着て、文化人を装っていますが、
    本来は、素っ裸の野獣なんだな、と再認識します。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ほのぼのな絵柄も表現も好き。

    ネタバレ レビューを表示する

    かなり辛く悲しい現実なはずなのに、それをふんわりとしたタッチで仕上げてます。
    「どうか同じ想いをする女性が減りますように」「どうか、結婚前にクズ男を見破れますように」などの
    大切なメッセージが含まれてるとおもう。家事や子育てに参加せず、女性が「やって当たり前」と考えてる男は結婚の資格無し。ずっと一人で居ろ!と思います。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    主人公の母親の気持ち。

    ネタバレ レビューを表示する

    例え親子と言えど、我が子を閉じ込めるなんて絶対に許されないことだけれど。
    姉弟で、結びついてしまうことを恐れて、「距離」をとらせたことは、親としては切実な思い〈判断〉だったのではないか?と少々「同情の気持ち」になる。
    しかし、何故「姉弟」が特別の感情を抱いてはいけないのか、ちゃんと教えておくべきだったとおもう。ただ「禁止」だけして、無理に引き離せば、間違った方向だとしても「想い」は募ってしまう。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    女性の身分の低さ。

    全ての人間は女性から産まれたというのに、
    男尊女卑の国は今も多い。
    歴史ものを読んでいると、露骨なまでに女性が貶められている。
    現代においても、女性を軽んじる国は栄えないことは確かだとおもう。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    「自分は、特別」?という思い込み。

    学生時代、派手な交際関係だった人は
    大人になってからもそういう雰囲気を持ったまま、ということはあるけれど。
    実際には、地味に実直に生きてきた人の方が、人としては「幸せ」な気がする。
    けっして「結婚」がゴールインではないし、
    子供も、居なければ不幸なわけでもないけれど。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    試し読みの段階では、、、

    何がテーマで、「天使」と結び付くのか判らなかった。
    笑顔とか、単純なものでいいから。最初にそれが判るような出だし、
    始まりのほうが良かったのでは?と感じました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ASUKA連載中から読んでいましたが。

    絵のタッチがだいぶ柔らかくなりましたね。
    何というか、大人の余裕みたいなものを感じます。
    読者からすれば、「歳をとらない存在」ですが、
    成長を観るようで。今後の展開が楽しみです。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています