ロンソンさんの投稿一覧

レビュアーランキング 468位

作品レビュー
投稿 986件 / いいね獲得 840件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

431 - 440件目/全460件

  1. 評価:4.000 4.0

    ヒトを見かけで判断しては、いけません♪

    たとえ、同僚でも、近所の人でも。
    「見た目」で、その人の感じを想像してしまう。。。
    やはり「怖め」だと、避けてしまったり、挨拶できなかったり?
    私自身は、あまりそういうことがない。
    怖いから、避けるとか。怖いから挨拶しない?なんて。
    とても失礼なことだと思ってる。
    でも、見かけが「怖い」と誤解されやすいんでしょうね。
    そんなギャップを楽しめる?萌える?内容です♪

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    女性だったら、

    誰にでも身に覚えがありそうな。怪しい誘い。
    男性よりも、女性がハマりやすいのは、新興宗教と同じでしょうね。
    こういう漫画を読んで、知識として知っておけば。。。
    自分が似たようなものに勧誘されたときの予防になるのかも。
    まずは、自分自身をしっかり持つことなんでしょうね。

    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    いじめ・・・

    いじめがテーマにある漫画というのは
    よくあるのですが。。。

    自分自身に「いじめられ経験」のある人は、
    あまりこういう内容は、読まないほうがいいかもしれません。
    ちょっと、気分が悪くなります。

    • 7
  4. 評価:2.000 2.0

    う~ん、

    主人公の旦那さんにも、
    突然現れた男性にも。。。魅力を感じないなぁ。。。
    単に絵柄だけの問題だろうか?

    ちょっとでも「おや!?」と思えるような感じだと、
    続きが観たい〈読みたい!〉って思えるんだけどなぁ。

    • 4
  5. 評価:5.000 5.0

    ドラマの方でも観ていましたが。

    話の内容に深みを感じていたので、
    漫画の方も読めて良かったです!
    ドラマのほうのキャスティングも適役だったと感じています。

    警察の「表向きの顔」と「裏の顔」そして、闇世界との繋がり。
    そうとう取材をされて丹念に描かれたもの、と推測します。
    色んなドラマの基本になる部分でもあると思いますが、あえて描かれない部分を暴いてる感じもします。
    警察に限らず、すべての組織には「光」と「闇」の部分があるということを改めて感じます。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    人間の魅力は。。。

    「外見」だけの問題じゃなくて。
    「明るさ」と「前向きさ」なんだな、と改めて感じる作品。
    実際、主人公の絵柄が、太ってることに悪意を感じない、かわいらしさがある。

    たいていの、「太ったキャラ」の登場する漫画って、「ふとってること」に対する悪意を感じる。
    そんな中では珍しい存在だとおもいます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    お葬式の「リアル」が、判りそう。

    誰しもが経験する「お葬式」
    死んでから考える、では遅すぎる。
    実際、私自身は「葬式、戒名不要」と思っている。

    今「墓じまい」が話題になってるほどの世の中。
    自分のこととして、生前から葬式について冷静に考えておきたい。
    クールに描かれています。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    サバサバしてる人?って。

    爽やかで、清々しい人かと思ってたら。
    この作品に登場する「サバサバさん」は、
    ネトネトしてますね。
    気持ち悪い。もう少し「サバサバ」の良い面も描いてほしかった。
    最初から「悪い面」丸出しでは、ちょっと。
    後から、ギャップとして、悪い面を出してもらいたかったです。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    私は、子供は居ないけど、、

    ママ友同士の、「仲間意識」とか「連帯感」はイマイチ判らない。
    でも、表面だけの付き合いで、深くかかわらないことによって、
    お互いの本音も、事情も見えてこない。
    なにか事件があって初めて、「あの人って、いったいどんな人だったんだろう?」という疑問が湧く。
    世間体だけでない、「女として」「ひとりの人間の生き方として」考えた時、
    「ママ友」という言葉〈表現〉の軽さ、虚しさを感じます。
    その、なんともいえないせつなさが、よく表現されているとおもいました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    いわゆるBLものは、読まないのだけど。

    こちらの作品は、なんというか。爽やかで。
    読んでるこっちまで「ドキドキ」が伝わります。
    実は、読んでるの「いやじゃない・・・」なんて思えます。
    濃厚なのは、苦手?と思ってるかたにも
    充分楽しめます♪

    • 1
ネタバレあり:全ての評価 431 - 440件目/全460件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています