ロンソンさんの投稿一覧

投稿
1,127
いいね獲得
1,087
評価5 48% 538
評価4 29% 322
評価3 18% 199
評価2 5% 58
評価1 1% 10
391 - 400件目/全425件
  1. 評価:5.000 5.0

    面白い!「幼馴染」設定は、よくあるけど、

    ネタバレ レビューを表示する

    こんなふうに「未練がましい」のって。
    笑いつつも。同じ女性なら。
    なんとなく共感できちゃうかも。
    でも、主人公の「調子のよさ」が鼻につく。
    やはり「幼馴染」ポジションで、ずっと付き合ってくれた異性の友人は
    大事にしないとね。その「大事」ってのは、自分が付き合うことじゃなく、
    「いい人と、幸せになってね」と心の底から思えることなんでしょうね。

    • 7
  2. 評価:5.000 5.0

    単なる「食べ物」の話じゃなくて。

    家族想いの、野原ひろしの人間的魅力も感じる内容。
    おっちょちょいで、女好き。
    ああ、しんちゃんは。お父さんに「そっくり」なのね。って感じる。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    この方の作品は、皆すきです。

    やはり、「医療」という命の瀬戸際を経験した人にしか判らない「魂の尊さ」を感じる内容です。
    人の生き死にに多く接していても、それぞれに「違い」があり、慣れるものではありません。
    また、命の現場に居たからといって、すべての人がこのような表現ができるわけではありません。
    この作者さんの感受性の豊かさをいつも感じています。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ドラマの方でも観ていましたが。

    ネタバレ レビューを表示する

    話の内容に深みを感じていたので、
    漫画の方も読めて良かったです!
    ドラマのほうのキャスティングも適役だったと感じています。

    警察の「表向きの顔」と「裏の顔」そして、闇世界との繋がり。
    そうとう取材をされて丹念に描かれたもの、と推測します。
    色んなドラマの基本になる部分でもあると思いますが、あえて描かれない部分を暴いてる感じもします。
    警察に限らず、すべての組織には「光」と「闇」の部分があるということを改めて感じます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    会社という組織内での観察眼。

    作者さんは。OL経験があるとおもう。
    とても冷静に会社組織の内部を見ているし、
    OL経験のない自分が読んでも、参考になることが多い。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ドラマなどで見かけるようになりましたが、

    一昔前は、その存在すら知りませんでした。
    地味ながら、人の命を左右する重要な仕事なのですね。
    ドラマでも緊迫感は伝わってきましたが、
    改めて、取材を重ねた漫画を読むことで、色々細かい部分も伝わってきます。
    大変な仕事だけにやりがいもあるのでは、と想像します。
    今のご時世に、医療を志すということ自体、敬意を感じます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    表紙のイメージと違って、

    主人公は、強いんだけど「ほんわか」する性格。
    人に好かれるタイプ。
    バイオレンスものは、嫌いなんだけど。
    こういう主人公の性格設定は大好きです!

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    これが現実。

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなか、家庭内の悩みというのは人に話せないもの。
    昔だったら、心身に問題のある子は、蔵に隠されていたかもしれない。

    現代では、親がそういう「事情」をひたすら隠す。
    そして、病院へ移送することもままならぬ状態まで事態が悪化して初めて「専門機関」に相談する。

    この話は、そうした切羽詰まった人達の事例が描かれています。
    これは。引きこもった「当人」だけの問題ではなく、「家族全体」の問題です。
    家族のありかた、人としての在り方を、考えさせられます。

    そして、同じ国で起きてることであり、誰にとっても他人事ではありません。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    和風なところが。。。

    「ナルト」と似てる、って最初は思ったけど、
    ナルトよりも、絵が丁寧。
    ナルトって、背景が、「真っ白」でなんにも描いてないことあるけど、
    鬼滅は、かなり背景が細かく描かれている!
    工芸品とか置いてあったり。そういうのを見るのも楽しい。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ブラック!ある、ある!!

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画にもあるように、
    「女性」だから、とか男性でも「気が弱いから」など、
    つけこまれやすい人が、職場でいじめられる、いやがらせされるというのはあります。
    しかし、この主人公は、メンタルが強い?というより気丈で、いいですね。
    日本人には、あまり居ないタイプ。
    これだけ上司に対してハッキリものを言ったほうが、自殺率も減るし、
    職場改善にもなる。学ぶべき点の多い作品です!

    • 3

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています