4.0
キュン
いくえみさん、昔から好きな漫画家さん、いまドラマも見ています。音楽、しかもバイオリンなんて素敵な設定、恋に絆に、いろいろひかれます。
-
0
17366位 ?
いくえみさん、昔から好きな漫画家さん、いまドラマも見ています。音楽、しかもバイオリンなんて素敵な設定、恋に絆に、いろいろひかれます。
キュンキュンですね!当時、主人公と同じようなキャラしてるクラスメイトがゾッコンになって読んではまた繰り返し読んでました。
登場人物みんながいい味を出していて、じんわり心が温まります。12も年下の男の子、しかも大学生となんて無理あるけど読んでいていい気持ちにさせてもらえます。
1話目、周りから笑われてることは分かるのに濃いメイクをしたりしていて、アスペルガ-って本当に教えてもらわないと分からない病気だなぁと思いました。
アスペルガーのことを教えてもらえる漫画、小学生からでも読めると思うし、普及のために図書室とかに置いてもらえると身近になって理解も深まりそう。
青汁が箱で送られてくる、でも実はそれが最初で最後の父親からの贈り物だとは、なんとも物悲しい。だけど、暗さを笑いとばしている先生に生命力を感じずにいられません。
1人の少女の身に起きることとしてはかなりヘビーです。漫画の世界だから?なのか、もし本当だとしたら、強く生きていってほしいなと思います。
産科から療養型病院まで幅広くお勤めされていて、すごいです。ネタが豊富。読んでてすごい面白いです。生きること、死ぬこと、人生を楽しむこと、いろいろ教えてくれる作家さんです。
11話で泣けてしまいました。苦しさに向き合いたくないのに2人きりになってしまうあたり、カナと同じように苦しさでグッとなりました。面白くて先が気になって仕方ないです!
失恋したと思っていた大好きだった人との再会だけでもドキドキなのに、まさか溺愛されるなんて夢のようなお話、好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
G線上のあなたと私