2.0
ストーリーに引き込まれて…というわけではないなですが、15話までの無料分をスルスルと【?】、あっという間に読みました。
感情移入が出来なかったかな。『ありえんでしょ。ふーん』って感じでした。
-
0
13662位 ?
ストーリーに引き込まれて…というわけではないなですが、15話までの無料分をスルスルと【?】、あっという間に読みました。
感情移入が出来なかったかな。『ありえんでしょ。ふーん』って感じでした。
SNSに依存しすぎる、典型的な人達。
他人からの評価…羨望って、そんなに必要だろうか?
中身の伴わない、うわべだけの関わりは要らない。
ご自身のことをいともあっさりと書いていらっしゃいますが、生きづらい事は沢山あったのではないかなぁ…と勝手に思ってしまいます。でも、自分のことを分かっていらっしゃるところが、作者さんの凄いところかな。
絵が古い?
1コマ1コマの情報量というか、絵やら擬音やら多くて、見るのに疲れます。
その割に吹き出しが大きくならないから、セリフ?観にくくて、ストーリーが入ってこない。
1話の途中で断念。
絵が苦手…。
そして、1話途中で4コマ漫画的な絵になり、ストーリーが頭に入ってこず、一気に読む気が失せました。1話途中でリタイアです。
ドラマも映画も観ました。
キャストに合わせた感じの絵で、映像と結び付いて思い出されました。
ただ、ストーリーに関して言えば、それぞれのキャラ設定はブッ飛びすぎだと思います。
俳優さん達の姿あってこそだったと思うので、漫画だけだとあまり興味わかない内容です。
映画でこの作品自体を知りましたが、内容は知らず、聾唖の彼女と男の子の成長ストーリーだと勝手に思っていました。
無料分だけですが、読んでびっくり。
無料分の範囲だけだと、むごすぎる。よくもこんなストーリーに出来たものかと。
ネタバレレビューで先の展開が少し分かりましたが、都合よすぎなストーリーじゃないかな。
映画のDVD借りようと思っていたけど、気が失せました。
んー。
サイレントムービー的な?
絵を見ながら、セリフや感情等は読み手で考えてね…って意図なのかなぁ?
よく分からない。無料分だけでおしまい。
紹介欄に【笑って泣ける~】と書いてあったけど、特に笑えず泣きもせず。
オムニバスのストーリー、どれもこれもギスギスしたり何か暗さ漂って残念。
正に 、真っ最中の次男妻です。
軽度の認知+脳卒中の後遺症アリの義母を自宅ではなく軽費老人ホームに入所させました。
でも、入所後ひと月で脳梗塞。そこからは入退院に別の病気で緊急で呼ばれたり急遽病院へ運んだり。そしてまた別の病気で入退院。
バッタバタで、義母のことを考えずにすんだ日なんて、大袈裟でなく1日もありません。
お陰で、私の持病が悪化して救急車で運ばれたことも。
姫子さんの様な、下の世話が増えてきて、いろんな所に汚れ物が… (;´д`)
夫とはギスギスした感じにまでなっているのに、遠くに住む義兄夫婦はのんきなもの。好きに遊び呆けておられる (`Δ´)
ケアマネさんや施設長さんに『お義母さんのことは手がかかる人だからこちらも確かに大変だけど、貴女のことのが心配よ。何かあったら、いつでも遠慮なく甘えてね!』と言って頂いています。
そんな声掛けを頂けるだけでも、涙が出る程に嬉しい(>_<)
介護の現実、ホントに厳しい。
特養も申し込みはしてあるけれど、なかなか入れない。
今の施設から『お手上げです』と言われたら、どうなるんだろう(>_<)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
失恋未遂